スイッチのピカブイ版予約
Nintendo Switchで11月に発売されるソフト、【ポケットモンスター ピカチュウ&イーブイ】を、本体ごと予約した。(画像は任天堂さんからお借りしました)大体、私が去年発売からそれほど時間が経たないうちに買った(当時はソフトが少なく、不人気だったので全然問題なく買えた)スイッチ本体は、スプラトゥーン2の発売と同時に、夫と子供がしょっちゅう遊ぶことになったので、全然自分のゲーム機という感じにはならなかった。
誰のスイッチなんだよぅ…というグチが出るぐらい、私の手元に戻ってこない。
それで今回、ピカチュウイーブイの柄が付いたバージョンが発売になるということで、「自分が独り占め出来るスイッチがほしい、全然遊べない!」と交渉に及んだ。
私のゲーム好きと任天堂のゲーム機を忠実に買っている私の歴史を知っている夫は、苦笑しながらOKを出してくれた。
というわけで、ピカチュウバージョンのソフトと、本体のセットを買ってもらうことに!
4万円ぐらいするデラックスな商品で、コントローラはピカチュウの黄色とイーブイの薄茶色。充電ドックにはピカチュウとイーブイのイラストが入っているという。
かわいすぎる…。スプラトゥーン2の同梱版は、シールがついているだけでドックも普通のと同じだったので、今回のピカブイ版はドックがスペシャルでうれしい。あと、スプラトゥーン2の同梱版本体は、ソフトがカートリッジ版だったのだけれど、今回のピカブイ版はソフトはダウンロード版らしい。そりゃそっちの方が便利だよね。
ポケモンGO+を持っているので、実はモンスターボール+は要らないんだけど、ついでに同梱されているらしいのもすごい。
これはスマホゲームのポケモンGOと連動するらしいのだけれども、もしかしたら何らかの形で今まで3DSで出ていた本編ともモンスター交換ぐらい出来ないかなあ…と思っている。任天堂は時々そういうことをやるからね…。
ポケモンGOで捕まえたのを、このソフト経由で本編に持っていければ最高なんだけど。
一番最初に遊んだポケモンが、ゲームボーイのポケモン黄だった私なので、やっぱりここはイーブイよりはピカチュウ?ということでピカチュウにした。
息子がイーブイ版買ってくれればいいんだけどなあ…クリスマスとかに。
ちなみに、9月18日から始まった任天堂の有料オンラインアカウントだが、夫と、私と、息子の3人分で家族アカウントとして登録した。夫と息子はスプラトゥーン2をまだまだ遊ぶらしい。
ひとりあたり1500円で一年なら、安いよね…と思ってしまうのは、昔遊んでいたオンラインゲームは1カ月1500円だったからだと思う。スマホの基本無料ゲームが増えた今では、1カ月200円出さなきゃいけないなんて…と思うみたいだけれども、こういうサポートのことも考えないと、任天堂がつぶれたら困るからね…。
これからも、いいゲームをどんどん出して、ポケモンの新作だってバリバリ作ってほしいのだから、この程度で済んでよかった、と思っているぐらいだ。
ソニーのオンラインサービスは確か1年で1アカウント4500円だったからな…うちのケースで行くと任天堂の3倍?
ピカチュウ&イーブイ、発売は11月、楽しみだなあ。
コメント
私はまだ
買う事は間違いないです。
楽しみですよね!
本体、私も悩みましたがノーマルのままでイイか~。ってなりました。
もう一つの悩みはモンスターボールPlus。
あれにポケモン入れたらどんなことが起こるのかが知りたいです。
本編にもいつか持っていけるようになると思うんですけどね~。
期待したいです。
うちの大学生の娘たち2人も同じです(笑)
いまだにポケモンセンターへ行ってぬいぐるみやなんだかんだと買ってきますよ・・・・
上の娘もゲーマーなので時間さえあればPS4やってます。
もっと家事でも手伝えよっ!!って言いますけど、就職したらなかなかできなくなるんだから!!などとわけのわからん言い訳をしてます(-_-;)
自分の稼いだバイト代だから何に使おうが文句は言えないけれど、スマホのゲームに数万課金してると知った時は唖然としましたよ・・・・
鬼瓦権蔵さんへ
どっちにしろレポートします。
ライトさんへ
結局ほしくなってしまうだろうという予測もあるし、ポケGO+もあっという間になくなりましたから、もう1つは確保しておこうと思って。
ふうこさんへ
でも、今のゲームに慣れた人たちにはそれで普通なんでしょうから、納得がいくのかなあ。
私はそんなわけで、オンラインゲームがパッケージ化したものは割と遊びますが、オンラインゲームの課金額は「パッケージゲームを買って売り飛ばした」ぐらいの金額までにしてます。広告を見なくて済むようになる、とかの数百円は払うことがあります。
私は社会人になってからゲームを始めたので、卒業はしないことにしてますから、今でもゲームをしていますが、学生の頃からやっている人は社会人になったらやめるのかもしれませんね。
私もピカブイ買おうと思っていたのですが、やっぱり見送りかなぁ~と。
積んでいるのもあるし、他にも新作でやりたいのがあるから。
プレイ日記的なものを期待して待っているぜよ。