久しぶりのポケモン(ゲーム)
散歩のお供にポケモンGOを、というのは変わりないけれども、ついに初めた、ポケモンウルトラムーン。
ポケモン好きのブログ友達がプレゼントしてくれたキャンペーンコードで換金アイテム取りまくり+息子のコロコロコミックのコードで、序盤から大変お金持ちで、自分のキャラクターの髪型をすぐ、変更することが出来た。
大体、ゲーム内だというのに(またはゲーム内だからこそか)髪型変えて、色を変更するのに5000円いる。バトルの賞金が100円に満たない試合も多いというのに、えらく高い。ポケモンを捕まえるボールだって200円するし。失敗が多いから、湯水のようにボールが減るんだけど…。
前作サンムーンの早期購入特典のゴンべは、ポケモン捕獲に大変便利な技を覚えていたのだが、そういう特典が今回はなくて、なかなかうまく捕まらないが、今回資金は潤沢、ボール投げまくりだ。
それと、服も高いけど、前のサンムーンより私好みの服を着ていたので、しばらくはそのままで。
なんせ前回のポケモンの女主人公のかぶっていた帽子は、トサカとしか言いようのない格好で英語圏では「チキンちゃん」呼ばわりだったからな…。
いつも通り、ふらふらと世界を旅していく主人公。ストーリー展開は前作と大差ない。シールを集めるとか、ちょっと違うところもあるけれど、これはつまり、ルビーサファイヤのあと、エメラルドが出るような、パールダイヤモンドのあと、プラチナが出るような「補完別版」だということなんだね。
眠たくなりながらゲームしていて、そうだ…パラスいたらいいよな…マヒさせること出来るし、眠り粉も出せたっけ…。明日散歩にいったら、パラス取ろう…
って、無理だって。ポケモンGOで取ったモンスターはゲームに持ってこれないから!
残念…。家のそばに、すごくパラスがよく出る場所があるんだけど。
本当に、ポケモンGOのモンスターが、持ってこられたら一番いいのになあ。
3DS版にそういう歩きながらポケモン取るモードが付いたの、出ないかな。
ポケモン好きのブログ友達がプレゼントしてくれたキャンペーンコードで換金アイテム取りまくり+息子のコロコロコミックのコードで、序盤から大変お金持ちで、自分のキャラクターの髪型をすぐ、変更することが出来た。
大体、ゲーム内だというのに(またはゲーム内だからこそか)髪型変えて、色を変更するのに5000円いる。バトルの賞金が100円に満たない試合も多いというのに、えらく高い。ポケモンを捕まえるボールだって200円するし。失敗が多いから、湯水のようにボールが減るんだけど…。
前作サンムーンの早期購入特典のゴンべは、ポケモン捕獲に大変便利な技を覚えていたのだが、そういう特典が今回はなくて、なかなかうまく捕まらないが、今回資金は潤沢、ボール投げまくりだ。
それと、服も高いけど、前のサンムーンより私好みの服を着ていたので、しばらくはそのままで。
なんせ前回のポケモンの女主人公のかぶっていた帽子は、トサカとしか言いようのない格好で英語圏では「チキンちゃん」呼ばわりだったからな…。
いつも通り、ふらふらと世界を旅していく主人公。ストーリー展開は前作と大差ない。シールを集めるとか、ちょっと違うところもあるけれど、これはつまり、ルビーサファイヤのあと、エメラルドが出るような、パールダイヤモンドのあと、プラチナが出るような「補完別版」だということなんだね。
眠たくなりながらゲームしていて、そうだ…パラスいたらいいよな…マヒさせること出来るし、眠り粉も出せたっけ…。明日散歩にいったら、パラス取ろう…
って、無理だって。ポケモンGOで取ったモンスターはゲームに持ってこれないから!
残念…。家のそばに、すごくパラスがよく出る場所があるんだけど。
本当に、ポケモンGOのモンスターが、持ってこられたら一番いいのになあ。
3DS版にそういう歩きながらポケモン取るモードが付いたの、出ないかな。
コメント
てかとさんへ
競馬が健全でいられる条件は、「100円」とかの「お小遣い」の範囲でやめておくこと、ですかね…。ゲーム課金は、「現金」をやりとりしないことで、お金を使っている感覚を出させない…ということに気を使っていると思います。
どっちにしろ、ゲームのサービスは終わるもの、ギャンブルは儲からないもの…そう割り切って、「遊ばせてもらう」ものなのだということでしょうね。
どっちにしろ、ゲームのサービスは終わるもの、ギャンブルは儲からないもの…そう割り切って、「遊ばせてもらう」ものなのだということでしょうね。
こんばんは
ポケモンですか。
自分は赤か、緑の初期の頃のどっちかだけしかプレイした事がないですね。
最近のポケモンは数もそうとう多くなってるんでしょうねぇ~。
自分はコンプリートしようとしてしまう正確なため、もしまたやり始めたらなかなか終わらなそうだなぁ(笑)
自分は赤か、緑の初期の頃のどっちかだけしかプレイした事がないですね。
最近のポケモンは数もそうとう多くなってるんでしょうねぇ~。
自分はコンプリートしようとしてしまう正確なため、もしまたやり始めたらなかなか終わらなそうだなぁ(笑)
よしおさんへ
最近のポケモンはもう800番ぐらいまでいってますからねえ。なかなか揃いませんよ。
旅する地方のだけなら、割となんとかなりますが、それでも時間差とか、曜日とかが絡むものがあったり、進化条件が難しいものもあるので。赤と緑はバーチャルコンソールにありますから、おすすめです。
旅する地方のだけなら、割となんとかなりますが、それでも時間差とか、曜日とかが絡むものがあったり、進化条件が難しいものもあるので。赤と緑はバーチャルコンソールにありますから、おすすめです。
私は
以前HGSSについてたポケウォーカーみたいなので
外でもポケモン捕まえることができたり、
ポケリフレできたりしたらいいなぁと思います。
アローラフォトグラフみたいに観光地とかで
相棒のポケモンと写真が撮れるとかもイイですね。
子供がたまごっちやってるのを見てると
ポケモン版も出たらいいのになぁと思います。
外でもポケモン捕まえることができたり、
ポケリフレできたりしたらいいなぁと思います。
アローラフォトグラフみたいに観光地とかで
相棒のポケモンと写真が撮れるとかもイイですね。
子供がたまごっちやってるのを見てると
ポケモン版も出たらいいのになぁと思います。
ライトさんへ
ポケウォーカー、好きでした。歩いているとポケモンがなにかを拾っていたり、ポケモン連れてないときは捕れたり。
確かにそれが出来たら今も楽しいでしょうねえ。周辺機器にそういうの、別売りでもあればいいんですけど、もうHGSSは現行ソフトにポケモン移行が面倒ですからねえ…。
確かにそれが出来たら今も楽しいでしょうねえ。周辺機器にそういうの、別売りでもあればいいんですけど、もうHGSSは現行ソフトにポケモン移行が面倒ですからねえ…。
そう考えると俺が今はまっているサブブログの競馬は健全な気がしてきました
100円しか使わない上に当たれば払い戻しがありますので・・・。
典型的にだめなやつの思考ですけどw