花粉
コロナにまぎれて、あんまり目立って報道がないけれども、花粉のシーズンがやってきた。目がちかちかするし、時々何の脈絡もなく、はっくしょーい。とくしゃみが出る。
夫も、似たような感じだというし、なんと息子も?ちょっと目がかゆいと言っていた。これは来てるなあ。
どっちにしろ全員毎日マスクをしていく癖もついたことだし、家に帰ったら素早くシャワーに。まあ、これは毎年同じだし、コロナが流行ってからというもの、手洗い、シャワーは割と帰ってからすぐそうするようになったから、花粉が家に持ち込まれる率も減っているはず。2年前までは家の中に洗濯物を干したりしていたのだけれど、去年はコロナのウィルスは紫外線に弱い、みたいな話もあったので、この季節にも外に干した。
今年ももう、外に干すかな…。家の中に干すとどうも乾きがよくないし、振ってから取り入れるぐらいで、ちょっとぐらい花粉も落ちるかもだし。
干したてのシーツを使ったら鼻水が出て眠れなくなるぐらいになったら、乾燥機も考えよう。去年は大丈夫だったもんね。
花粉症よりコロナの方が怖かったということで。
スース―する飴ぐらいでなんとかなるし、大体外にあんまり出ない日はちょっと調子がいい。調子が悪いのはやっぱり買い物で外に出た日。今日は一日中にこもっていたら夜なんか花粉症のことを忘れるぐらいだった。
ミントのすーすーする飴はそろそろ切れるので、買ってこないといけないけど、今年もこれ以上ひどくならなければ、薬は飲まないで行けそうだ。
ひどくなったら、薬もらいに耳鼻科へいけばいいや、と思えるとちょっと気楽。
今から、大体6から7週間というところだろう。頑張って乗り越えよう。
夫も、似たような感じだというし、なんと息子も?ちょっと目がかゆいと言っていた。これは来てるなあ。
どっちにしろ全員毎日マスクをしていく癖もついたことだし、家に帰ったら素早くシャワーに。まあ、これは毎年同じだし、コロナが流行ってからというもの、手洗い、シャワーは割と帰ってからすぐそうするようになったから、花粉が家に持ち込まれる率も減っているはず。2年前までは家の中に洗濯物を干したりしていたのだけれど、去年はコロナのウィルスは紫外線に弱い、みたいな話もあったので、この季節にも外に干した。
今年ももう、外に干すかな…。家の中に干すとどうも乾きがよくないし、振ってから取り入れるぐらいで、ちょっとぐらい花粉も落ちるかもだし。
干したてのシーツを使ったら鼻水が出て眠れなくなるぐらいになったら、乾燥機も考えよう。去年は大丈夫だったもんね。
花粉症よりコロナの方が怖かったということで。
スース―する飴ぐらいでなんとかなるし、大体外にあんまり出ない日はちょっと調子がいい。調子が悪いのはやっぱり買い物で外に出た日。今日は一日中にこもっていたら夜なんか花粉症のことを忘れるぐらいだった。
ミントのすーすーする飴はそろそろ切れるので、買ってこないといけないけど、今年もこれ以上ひどくならなければ、薬は飲まないで行けそうだ。
ひどくなったら、薬もらいに耳鼻科へいけばいいや、と思えるとちょっと気楽。
今から、大体6から7週間というところだろう。頑張って乗り越えよう。
コメント
レツゴーさんへ
ええ、私もすっごく突然でした。
田舎出身なので杉の木でアレルギーなんて聞いたことがなかったのに、(周りに杉があったので)ある年、突然ですからね。やっぱり都会に住んだからなのかなあ。なんて思った覚えが。
田舎出身なので杉の木でアレルギーなんて聞いたことがなかったのに、(周りに杉があったので)ある年、突然ですからね。やっぱり都会に住んだからなのかなあ。なんて思った覚えが。
よく、鼻をグズグズさせている人を見ると、『あ~花粉症大変やなぁ~』と気の毒に思いますが、家では誰も罹ってません。
友達はある日突然、やってきたらしいので、ビビってます。