もらいもののイチゴ
苺をもらった。くぼみのついたトレイにならんでいる、「洗わずに食べてください」という贈答用の上等なもので、毎年義妹が送ってくれる。
めちゃくちゃおいしいし、洗わないで、と書いてあるのでそのままトレイからとって食べるのもいい。
20個あっても三人で食べたらあっという間。
毎年思うんだよね、イチゴ味のなにかというのは、本物とは比べ物にならないなあって。イチゴ味のチョコレートも、イチゴ味のソフトキャンディも、イチゴクリームのはさんであるケーキも大好きだけれども。でもやっぱり一年で一番最初にイチゴを食べる日に、毎年そう思う。
今年の春は。イチゴ買おう。どうせどこにもいかないし、旅行は全部なしになっているし、買い物すらスーパーにしかいっていないんだものねえ。おいしいイチゴを食べよう。
ホワイトチョコを溶かして、イチゴにつけてもいいかな!
そういういい感じの甘い物も食べに行ってない。コロナが終息したら、その時は夫と一緒にどこかのおいしそうなティールームで三段トレイにのったケーキとサンドイッチが出てくる、イギリス風の午後のお茶とかをしに行こう。
薄い、サンドイッチに、スコーンとか、クリームとか…。家で焼くほどじゃないんだよねえ、スコーン。
あ、でもそうか。そういう需要増えてるっていうものね。
きっとこういう気分になった人が根性で焼くんだと思う。クロテッドクリームと、ジャムにあったかいスコーン。
一番安いティーバッグでも気分は出るだろうしな。
いや、自分の腕を過信してはいけない。私が焼くのは難しすぎだ。
やっぱり買ってくるか。
近所でスコーンなんてどこに売っているだろう。デパートにはない感じがするけど、スターバックスのあれはアメリカで食べたら「ぼりぼり」音のするスコーンだったからな…日本のはどうだろう。
近隣のケーキ屋さんへ行って、ちょっと買うかな。
めちゃくちゃおいしいし、洗わないで、と書いてあるのでそのままトレイからとって食べるのもいい。
20個あっても三人で食べたらあっという間。
毎年思うんだよね、イチゴ味のなにかというのは、本物とは比べ物にならないなあって。イチゴ味のチョコレートも、イチゴ味のソフトキャンディも、イチゴクリームのはさんであるケーキも大好きだけれども。でもやっぱり一年で一番最初にイチゴを食べる日に、毎年そう思う。
今年の春は。イチゴ買おう。どうせどこにもいかないし、旅行は全部なしになっているし、買い物すらスーパーにしかいっていないんだものねえ。おいしいイチゴを食べよう。
ホワイトチョコを溶かして、イチゴにつけてもいいかな!
そういういい感じの甘い物も食べに行ってない。コロナが終息したら、その時は夫と一緒にどこかのおいしそうなティールームで三段トレイにのったケーキとサンドイッチが出てくる、イギリス風の午後のお茶とかをしに行こう。
薄い、サンドイッチに、スコーンとか、クリームとか…。家で焼くほどじゃないんだよねえ、スコーン。
あ、でもそうか。そういう需要増えてるっていうものね。
きっとこういう気分になった人が根性で焼くんだと思う。クロテッドクリームと、ジャムにあったかいスコーン。
一番安いティーバッグでも気分は出るだろうしな。
いや、自分の腕を過信してはいけない。私が焼くのは難しすぎだ。
やっぱり買ってくるか。
近所でスコーンなんてどこに売っているだろう。デパートにはない感じがするけど、スターバックスのあれはアメリカで食べたら「ぼりぼり」音のするスコーンだったからな…日本のはどうだろう。
近隣のケーキ屋さんへ行って、ちょっと買うかな。