小さな楽しみ
私は普段あんまり現金を財布にいれていない。
最近は楽しみのための買い物もしていないし、食料品の買い物しかしていないからというのもある。予定外の買い物をしないからね…。
そうなると食料品を買う前に定額を出して財布に入れていくことになる。
それほど何を考えるでもなく、ぽいぽいと籠にいれて、そして会計。
主婦業も長くなると大体わかってくるもので、余る分がほとんどない。
同じ人間が大体同じ予算で同じようなおかずを作ると、こうなってくるのは、まあ…どんな仕事にでも慣れがあるからね、そうなると思うけど、2円とかしか余らなかった時はすごくうれしい。
ぴったりすぎる…ってなる。3ケタ円余ると、ちょっと違うなと思うけど、2ケタ以下ってなんかうれしい。
33円とか77円とか並んだときも。
足りなくなったことはあんまりないけど、別に計算しているわけでもないから、これは多分「職人芸」の一種なんだろうな。
誰もすごいね、と言ってくれるようなことではないのはわかっているのでちょっと日記に書いてみた。
最近は楽しみのための買い物もしていないし、食料品の買い物しかしていないからというのもある。予定外の買い物をしないからね…。
そうなると食料品を買う前に定額を出して財布に入れていくことになる。
それほど何を考えるでもなく、ぽいぽいと籠にいれて、そして会計。
主婦業も長くなると大体わかってくるもので、余る分がほとんどない。
同じ人間が大体同じ予算で同じようなおかずを作ると、こうなってくるのは、まあ…どんな仕事にでも慣れがあるからね、そうなると思うけど、2円とかしか余らなかった時はすごくうれしい。
ぴったりすぎる…ってなる。3ケタ円余ると、ちょっと違うなと思うけど、2ケタ以下ってなんかうれしい。
33円とか77円とか並んだときも。
足りなくなったことはあんまりないけど、別に計算しているわけでもないから、これは多分「職人芸」の一種なんだろうな。
誰もすごいね、と言ってくれるようなことではないのはわかっているのでちょっと日記に書いてみた。