動悸がする朝の夢
季節の変わり目だからなのか、もうすっかり涼しくなった時のメモから。(9月の連休明けぐらい)
夏の間、ちょっと控えめで楽だった動悸がひどくなって戻ってきている。
朝の夢見が激烈に悪いのは、その時動悸がして苦しくなるからなんだけど、見た夢がとても面白かったのでブログに書く。
気が付いたら、私は乗り物に…空飛ぶ乗り物に乗っていて、今から食事をするところ。
「スピードが上がる時に55度はあるからねえ、角度」と、隣の人が言う。
そうかー。上る角度が55度っつーと、かなりきついなあ…と思ったとたん、その乗り物が言われた通り斜め上(55度かどうかは知らないけど)に、ぐわっと加速して、ぐうっ!!ってなった。(夢の中の私にはこの乗り物は宇宙船?で、飛行機ではないのがわかっている)
やっぱり加速度がきついな…と思っているところで目が覚めた。
起きてから、胸が苦しいのは確かなんだけどちょっと笑ってしまった。何、このSF設定。
私はもちろん宇宙船になんか乗ったことはないし、それほどGがかかる乗り物にも乗った経験はない。そして隣に座っていた人は高校の時のクラスメイトの男子だったのだが、本当に全く、交流のない人だった。おはよう、とあいさつしたことがあるかどうかさえ疑わしいぐらいの。
顔と名字は間違いなく一致したはずだけど、なぜその人が出たんだかまったくわからん。夢なんてそんなものだけどさ。
そしてなぜ、加速前に食事が給仕されるかなあ。SFの世界でも食事が出るのは加速が終わってからだろう。
実に嫌な感じに苦しい。けど、まだ笑えるんだなあ、と思ったらちょっと気分がよくなった。
どうせなら、変に危機感迫る怖いのじゃなくて(そういうのも結構見る)こういう感じのを見たい。
もう、どうにもならないものなら慣れるしかないよね、動悸。こないだもういい加減更年期もいいとこまでいってるだろうと産婦人科で血液検査したら、全然だめだった。つまり「まだ更年期とは言えない数値」だったわけだ。先は長そうだけど、なんとか乗り切ろう。
夏の間、ちょっと控えめで楽だった動悸がひどくなって戻ってきている。
朝の夢見が激烈に悪いのは、その時動悸がして苦しくなるからなんだけど、見た夢がとても面白かったのでブログに書く。
気が付いたら、私は乗り物に…空飛ぶ乗り物に乗っていて、今から食事をするところ。
「スピードが上がる時に55度はあるからねえ、角度」と、隣の人が言う。
そうかー。上る角度が55度っつーと、かなりきついなあ…と思ったとたん、その乗り物が言われた通り斜め上(55度かどうかは知らないけど)に、ぐわっと加速して、ぐうっ!!ってなった。(夢の中の私にはこの乗り物は宇宙船?で、飛行機ではないのがわかっている)
やっぱり加速度がきついな…と思っているところで目が覚めた。
起きてから、胸が苦しいのは確かなんだけどちょっと笑ってしまった。何、このSF設定。
私はもちろん宇宙船になんか乗ったことはないし、それほどGがかかる乗り物にも乗った経験はない。そして隣に座っていた人は高校の時のクラスメイトの男子だったのだが、本当に全く、交流のない人だった。おはよう、とあいさつしたことがあるかどうかさえ疑わしいぐらいの。
顔と名字は間違いなく一致したはずだけど、なぜその人が出たんだかまったくわからん。夢なんてそんなものだけどさ。
そしてなぜ、加速前に食事が給仕されるかなあ。SFの世界でも食事が出るのは加速が終わってからだろう。
実に嫌な感じに苦しい。けど、まだ笑えるんだなあ、と思ったらちょっと気分がよくなった。
どうせなら、変に危機感迫る怖いのじゃなくて(そういうのも結構見る)こういう感じのを見たい。
もう、どうにもならないものなら慣れるしかないよね、動悸。こないだもういい加減更年期もいいとこまでいってるだろうと産婦人科で血液検査したら、全然だめだった。つまり「まだ更年期とは言えない数値」だったわけだ。先は長そうだけど、なんとか乗り切ろう。
コメント
レツゴーさんへ
すごぅく、参考になります、ありがとうございます。そのリュープリンっていう薬、疑似的に閉経状態になるので、使いますか?と聞かれました。子宮筋腫の大きさが小さくなるからと。とりあえず断りましたけど、そういう副作用があるとは。
もう、かわすというか、受け流すというか…という感じで、行きたいと思います。
もう、かわすというか、受け流すというか…という感じで、行きたいと思います。
こんにちわ!
ジェットコースターに乗るような、そんな夢なのでしょうかね。
自分も丘の上を自転車に走っていて、丘を越えたら、気がついたら崖を超えていた、というところで目が覚めたことあります。
なんか夢って不思議ですね。
最近も、なんかストーリーにならないようなそんな夢を見ます。
いきなり自転車で、北海道まで行ったりする夢だとか。
普段はそんなことを全然考えないんですけどね。
自分も丘の上を自転車に走っていて、丘を越えたら、気がついたら崖を超えていた、というところで目が覚めたことあります。
なんか夢って不思議ですね。
最近も、なんかストーリーにならないようなそんな夢を見ます。
いきなり自転車で、北海道まで行ったりする夢だとか。
普段はそんなことを全然考えないんですけどね。
荒唐無稽
落語の世界にやや通じるところもあるかなと思いますね。
道を歩いていたら大きな帯が落ちていてよく見たら電車の線路だったとか。
顔を洗った後手探りで手ぬぐいを掴んだら動くので目を開けたら猫だったとか。
動悸ですか、私は自覚症状は全くないのですが毎回健康診断で「右軸偏移」とか「ブルガ
ダ型心電図」とか「完全右脚ブロック」とか難癖付けられますよ、たまに胸がゴロゴロ震
えますが痛くも痒くもないし脈も乱れませんが。
血液検査は毎年お約束のようにバッドマークです、保険指導員やTVで言うことは「あれ食
うな、これ食うな」、おかげで食べるものがなくなりガリ痩せですよ、挙句にもっと太れ
と。
いったい私が何をした、責任者出て来いと毎年言いたいです。
でもまこさん、循環器は一度安心のために診て貰ってもいいかもしれませんね。
CLIMB AGAINさんへ
夢って自分の頭の中から出てきているということを考えると、つまり「監督が自分の映画」みたいなものだと書いていたエッセイを読んだことがあります。そう考えると、すごいですよね。こういうことを考え出すことが出来たってこと自体が。昔そう思って、夢を日記につけていたことがあります。寝ぼけながら書くんですが、面白いシーンが記録出来て楽しかったですよ。
のんちさんへ
一度循環器科へ行ったことがあるんですが、運動してもならない、朝起きたときだけだ、という話をしたら、気にしないのが一番、と言われてしまったので。
更年期とか、ホルモン系のものらしく、一過性のようです。その「一過」が長いかどうか…というのはまた別問題のようですが。
そんなわけで、ここで愚痴るのがまあ、いいとこ、ってことです。
更年期とか、ホルモン系のものらしく、一過性のようです。その「一過」が長いかどうか…というのはまた別問題のようですが。
そんなわけで、ここで愚痴るのがまあ、いいとこ、ってことです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私は病気があったころ、めまいとか、ホットフラッシュとか動悸とかあったけど、婦人科の血液検査で、甲状腺の数値が悪かったので、その影響だと言われてました。
あと、リュープリンという癌治療にも使われる薬を打ってた時は、ホットフラッシュに加えて、悪夢も見ることがあるという副作用があるらしいと知ってびっくりしたことがあります。事実、その頃は目覚めの悪い夢を見ていましたから。
手術後は、一時期、本格的な更年期になったことがありますが、今は治ってます。病気のせいで、40代前半から更年期のような症状に悩まされていたので、今は平気です。検査はしてないけど、更年期は終わったと思っています。
まこさんのように、理解した上で、こういうもんだと思って、抗わないほうが、ひどくならない気がします。