反抗期が解けるとき
こんなものだろう、とわかっていても時々発言がいらだつ、息子の反抗期。
どこに「キッ」となるスイッチがあるのか時々わからなくなることがあるし、夫にはあんまりまともに相手をしないように、と言われてしまうぐらいには大変だ。
夜もう寝ようか、と思ったときに、そうだ、炊飯器の準備が出来ていない!と思いついた。
息子のお弁当は朝5時半からスタートでご飯を冷ましておかないとまずい。おかずはあとから冷凍してある分なり、なんなりで準備時間は短くてもどうにかなるが、忘れていて一番どうにもならないのが白いご飯。
炊けるのに最低でも30分は必要だし、冷ます時間も必要で、お弁当として持たせるのに大体1時間は余裕を見ておくほうがいい。一応「念のため」に、電子レンジで温めて食べるパックごはんも用意してあるのだが、あれはかなり割高だ。とっておけるならとっておきたい。
そーっとキッチンまで行って、米を計っていれていると、息子がリビングの横の和室から「おかーさん?」と声をかけた。
彼のベッドタイムを1時間30分も過ぎた今、ずっと起きていたはずはない。何となく寝ぼけている感じ。
「明日のお弁当のご飯を仕込んでおくの忘れたからね、大丈夫なんでもないから寝て」
「まいにち、おべんとうありがとう」
不意打ち。絶対寝ぼけてた。そのあと全く音沙汰なく、多分息子はそのまま寝たと思う。
最近なにをやっても「ありがとう」なんて言いやしねえ!という感じだったのだが、なにこれ。
寝ぼけているときは1、2年時間が戻るとかそういうことなんだろうか。
素直でかわいい感じだった。寝ぼけてるときにしか出ないんだろうけどさ。
なんていうか、「まだやっていけそう」な気がしたし、やっぱりかわいいな、と思った。ちょろいといえばちょろいんだろうけど、でも覚えておこう。こういう瞬間があったってこと。
どこに「キッ」となるスイッチがあるのか時々わからなくなることがあるし、夫にはあんまりまともに相手をしないように、と言われてしまうぐらいには大変だ。
夜もう寝ようか、と思ったときに、そうだ、炊飯器の準備が出来ていない!と思いついた。
息子のお弁当は朝5時半からスタートでご飯を冷ましておかないとまずい。おかずはあとから冷凍してある分なり、なんなりで準備時間は短くてもどうにかなるが、忘れていて一番どうにもならないのが白いご飯。
炊けるのに最低でも30分は必要だし、冷ます時間も必要で、お弁当として持たせるのに大体1時間は余裕を見ておくほうがいい。一応「念のため」に、電子レンジで温めて食べるパックごはんも用意してあるのだが、あれはかなり割高だ。とっておけるならとっておきたい。
そーっとキッチンまで行って、米を計っていれていると、息子がリビングの横の和室から「おかーさん?」と声をかけた。
彼のベッドタイムを1時間30分も過ぎた今、ずっと起きていたはずはない。何となく寝ぼけている感じ。
「明日のお弁当のご飯を仕込んでおくの忘れたからね、大丈夫なんでもないから寝て」
「まいにち、おべんとうありがとう」
不意打ち。絶対寝ぼけてた。そのあと全く音沙汰なく、多分息子はそのまま寝たと思う。
最近なにをやっても「ありがとう」なんて言いやしねえ!という感じだったのだが、なにこれ。
寝ぼけているときは1、2年時間が戻るとかそういうことなんだろうか。
素直でかわいい感じだった。寝ぼけてるときにしか出ないんだろうけどさ。
なんていうか、「まだやっていけそう」な気がしたし、やっぱりかわいいな、と思った。ちょろいといえばちょろいんだろうけど、でも覚えておこう。こういう瞬間があったってこと。
コメント
いいなあ
こんにちわ!
もしかしたら寝ぼけたふりして、普段言えない「ありがとう」を言ったのかもしれませんね。
こういう不意打ちのありがとうは、大切な感謝の言葉なのかもしれませんね。
こういう不意打ちのありがとうは、大切な感謝の言葉なのかもしれませんね。
ぢょんさんへ
ね、最近あんまりかわいいところを見てなかったので不意打ちでびっくりでした。
成長しているのはうれしいと思えるのは、いいことだなあと、これを聞いたとき思いました。特にイライラしやすいときは。
こんな瞬間があるんだから、やっていけるんですよね。
成長しているのはうれしいと思えるのは、いいことだなあと、これを聞いたとき思いました。特にイライラしやすいときは。
こんな瞬間があるんだから、やっていけるんですよね。
CLIMB AGAINさんへ
外ではもっと感じよく対処しているようなのが救いでしょうかね…。
一番お世話しているはずなのに、一番対応がひどいって、ほんとどうかと思いますが。
でもまあ…これもお年頃、私はスルー検定だということでがんばります。
一番お世話しているはずなのに、一番対応がひどいって、ほんとどうかと思いますが。
でもまあ…これもお年頃、私はスルー検定だということでがんばります。
うっ、かーわいい~!油断すると、反抗し忘れちゃうんですね。
うちの息子は反抗期らしい反抗期は無かったけど、だまーってモノ言わない時期はありました。そんな時にボソッとありがとう言われるとうれしくって。
親になれてよかったと思うのはそんな時ですね。