LuckyDuckyDiary

白いタイツ

 「白いタイツ 売り切れました」…と売り場に書いてあったのを見た。

 白?息子が幼稚園の時はタイツは白の指定があったものだ。
 なぜか、幼稚園のタイツは白が多い気が…。私本人が幼稚園の時の発表会の写真にも、白いタイツをはいて写っているのが残っている。

 最近はやってんのかなあ、白。私は幼稚園を卒業してからこっち、白いタイツは…いつはいたか、というとそういえば息子を産んだ時に多分はいた。
 それは病院で手術後に配られるタイツで、血栓を防ぐために着圧がかかるというタイプ。出産後の人が全員はくことになるタイツで、授乳室で「なぜ、白なんだろうねえ、こんなの滅多に履かない」と笑い話になったぐらいのめずらしさ。
 確かにバレエでもやっているのでなければ、あんまり淡い色合いのタイツは履かない気がする。

 手持ちには黒と茶色と、ストッキングだとベージュ系統の色があった気がするけどね…

と思ってから気が付いた。

 マスクだ―――!!
 マスクゴムが払底した昨今、輪切りにしたストッキングやタイツがちょうどいいという話があったね!
 だから白なんだ。なるほどー。マスクのゴムは白がいいです!という人が白いタイツ(の輪切り)がほしいわけだ。

 私が買ったのはニット生地のカット。細く切ってひっぱると丸まって紐になるのが面白い。ちなみに布地屋さんで3月頭にもう、ゴムがなくなってきたころから売り始めていたもので、色は紺。切るのがちょっと面倒だけどさ。

 輪になっているものは折って作るマスクなら入れ込むのは簡単なんだけど、私みたいにゴムを通すところを、折って縫って作るとなると、うっかり一緒に縫ってしまったりしそうなので、実は紐状のものを後から通して結ぶ方がいいからなあ。
 私が白いタイツを買う日は来なさそうだけど、ちょっと面白かった。

« 「推し」とは。|Top|剣神ドラクエ »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる