鶏のスペアリブ??
うちは割と節約献立が多い。
鶏肉はしょっちゅう出る。その中でも人気は手羽先と手羽元。照り焼きの甘辛い味や、マーマレードと醤油の香ばしい甘じょっぱいタレで焼けば、夫も息子もたくさん食べる人気の夕食。
今日も手羽先が安かったので、よし、今日はこれだ!とかごに入れたら、隣のパックが目に入った。
「鶏スペアリブ」。えーっと…豚のスペアリブはこう、たしかこういう感じの…と思い浮かべてから二度見。
鶏ってそういうふうになってた?っていうかこれサイズがええと…。
なんとなくこれは鶏の手羽先に近い部位だったような気が。そんなに鶏の構造に詳しくはないけどさー。
焼いたら多分大きめの一口であんぐりと食べてしまえるような感じの骨付き肉片。ちょっとこれも買ってみよう。
手羽先と一緒にフライパンに入れて、焼いて醤油とみりんでいつもの照り焼き味に。
手をぬぐうタオルを全員分用意して、食べてみたら結構いける。ていうか、これ手羽先より食べるの簡単だ。
そしてひときれに1本残る骨。
あーー!なるほどわかった!この「スペアリブ」の名前の由来が。
この骨が1本残る感じが、豚のスペアリブに似てるんだ。
部位の名前じゃなくて、肉のタイプか、形の名前と思えば、まあそんなものか。
スペアリブの謎、見切ったり。
おいしくて食べやすいので、もう一度食べたい、リピート決定で全員の意見の一致を見た。
まあ、ちょっと小さいので、量買わないとだめだけど。
次あったらまた買おう。
鶏肉はしょっちゅう出る。その中でも人気は手羽先と手羽元。照り焼きの甘辛い味や、マーマレードと醤油の香ばしい甘じょっぱいタレで焼けば、夫も息子もたくさん食べる人気の夕食。
今日も手羽先が安かったので、よし、今日はこれだ!とかごに入れたら、隣のパックが目に入った。
「鶏スペアリブ」。えーっと…豚のスペアリブはこう、たしかこういう感じの…と思い浮かべてから二度見。
鶏ってそういうふうになってた?っていうかこれサイズがええと…。
なんとなくこれは鶏の手羽先に近い部位だったような気が。そんなに鶏の構造に詳しくはないけどさー。
焼いたら多分大きめの一口であんぐりと食べてしまえるような感じの骨付き肉片。ちょっとこれも買ってみよう。
手羽先と一緒にフライパンに入れて、焼いて醤油とみりんでいつもの照り焼き味に。
手をぬぐうタオルを全員分用意して、食べてみたら結構いける。ていうか、これ手羽先より食べるの簡単だ。
そしてひときれに1本残る骨。
あーー!なるほどわかった!この「スペアリブ」の名前の由来が。
この骨が1本残る感じが、豚のスペアリブに似てるんだ。
部位の名前じゃなくて、肉のタイプか、形の名前と思えば、まあそんなものか。
スペアリブの謎、見切ったり。
おいしくて食べやすいので、もう一度食べたい、リピート決定で全員の意見の一致を見た。
まあ、ちょっと小さいので、量買わないとだめだけど。
次あったらまた買おう。
コメント
momonokehime3さんへ
あー。手羽中と言われると確かにそういう名前だったような。
一瞬、スペアリブと言われると全然別ものみたいに見えますよね。
26センチのフライパンで2回焼いたのに全部売り切れ。すごい勢いで消費されました。安いからいいんですけど。
一瞬、スペアリブと言われると全然別ものみたいに見えますよね。
26センチのフライパンで2回焼いたのに全部売り切れ。すごい勢いで消費されました。安いからいいんですけど。
なんだか食べたくなってきたぞ。