レジで雑談出来ますか?(ってみたことある?)
私は、今アメリカに住んでいるからだろう、ブラウズしていると出てくる広告が、日本にいたときと違ってくる。たとえば「スーパーのレジで、雑談できますか?」とか、「アメリカに住んでいても、映画は無理」とかで、これはつまり英語の教材かなんかの広告。
これは、私は雑談は、しない。なぜか…。というと、仕事が遅いから!!!
日本のスーパーのレジの店員さんの手際の良さというものは、実に素晴らしいと思う。てきぱきしているし、滅多なことで間違えないし、袋に詰めてくれるときも、冷凍食品とかの冷たいものとかをわけてくれたり、重いものを下に、軽いものを絶対上に詰めてくれたりとか…。
アメリカの店員さんは、まず、遅い人が多い。スキャンする速度が遅いのに加えて、仕事が丁寧か…というとそうでもない店員さんが結構いる。あーーー桃を缶詰と一緒にいれるのはやめてぇえ。というタイプ。
ちなみに、アメリカは、お店の人が詰めるのがデフォルト。私はじぶんでやらせてほしいのだけれど、手が届かない位置で詰められてしまう(スキャンする人が詰める場合)か、邪魔するな、みたいな扱いに(袋入れ係の人が詰める場合)なることも多くて、タイミングがむずかしい。
ただでさえ間違いを見張っておかないと、「あ、それは種類が違うから」(量り売りの場合)とか、「それはセールだと値段ついてたのに」とか…ということが多いのに加えて、「おそい…」という感じが捨てきれないし、そこに雑談してもっと遅くするなんて、ほんと、やりたくない。
まあね…大して給料が高いわけでも何でもない仕事だしね?やりたくないのも、疲れてるのも、飽きるのもわかるけど…「どんな仕事でも、いっしょうけんめいやるのがいい」ことになってる日本が恋しい、と思う。
もちろん、「あ、今日の人は、早いし、うまい!」と思う店員さんもいるんだけどね…。少数派。
レジでは、だから実は…しゃべりたくない日本人は結構いるのではないかなと思う。アメリカにずっと住むことにしていたら、これはあきらめることなのだろうけどね。
大体、アメリカに住んで、やりたいのは、レジの人との雑談じゃない。ていうか、「調子はどう?」「いいですよ、ありがとう」とか、「ひどい雨ね」「ええほんとに」とかの、英会話なら1レッスンで終わりそうな会話に終わるか、、「かわいい子ね、何年生?」とか、「この町では旅行で?」とかそういうことしか話しかけられたことないよ。 今度の大統領選、誰に投票する?とか、前の駐車場にすごくかわいい犬がいてね…とか、そんな雑談するとしたら、レジの人とじゃないよね。
いまいち、この広告のターゲット層がわからない。
これは、私は雑談は、しない。なぜか…。というと、仕事が遅いから!!!
日本のスーパーのレジの店員さんの手際の良さというものは、実に素晴らしいと思う。てきぱきしているし、滅多なことで間違えないし、袋に詰めてくれるときも、冷凍食品とかの冷たいものとかをわけてくれたり、重いものを下に、軽いものを絶対上に詰めてくれたりとか…。
アメリカの店員さんは、まず、遅い人が多い。スキャンする速度が遅いのに加えて、仕事が丁寧か…というとそうでもない店員さんが結構いる。あーーー桃を缶詰と一緒にいれるのはやめてぇえ。というタイプ。
ちなみに、アメリカは、お店の人が詰めるのがデフォルト。私はじぶんでやらせてほしいのだけれど、手が届かない位置で詰められてしまう(スキャンする人が詰める場合)か、邪魔するな、みたいな扱いに(袋入れ係の人が詰める場合)なることも多くて、タイミングがむずかしい。
ちなみに、セルフレジもあるのだが、機械の重さのセンサーがあんまりよくなくて、エラー頻発。「お店の人がアシスタンスに来るまで待ってください」がしょっちゅう出るので、よけい遅くなることが今までの経験から多いのがわかっているので、よっぽど点数が少ないときしか利用しない。
ただでさえ間違いを見張っておかないと、「あ、それは種類が違うから」(量り売りの場合)とか、「それはセールだと値段ついてたのに」とか…ということが多いのに加えて、「おそい…」という感じが捨てきれないし、そこに雑談してもっと遅くするなんて、ほんと、やりたくない。
まあね…大して給料が高いわけでも何でもない仕事だしね?やりたくないのも、疲れてるのも、飽きるのもわかるけど…「どんな仕事でも、いっしょうけんめいやるのがいい」ことになってる日本が恋しい、と思う。
もちろん、「あ、今日の人は、早いし、うまい!」と思う店員さんもいるんだけどね…。少数派。
レジでは、だから実は…しゃべりたくない日本人は結構いるのではないかなと思う。アメリカにずっと住むことにしていたら、これはあきらめることなのだろうけどね。
大体、アメリカに住んで、やりたいのは、レジの人との雑談じゃない。ていうか、「調子はどう?」「いいですよ、ありがとう」とか、「ひどい雨ね」「ええほんとに」とかの、英会話なら1レッスンで終わりそうな会話に終わるか、、「かわいい子ね、何年生?」とか、「この町では旅行で?」とかそういうことしか話しかけられたことないよ。 今度の大統領選、誰に投票する?とか、前の駐車場にすごくかわいい犬がいてね…とか、そんな雑談するとしたら、レジの人とじゃないよね。
いまいち、この広告のターゲット層がわからない。