ショートブレッドクッキー
バター風味のショートブレッド、【ウォーカー社】のものだったが、私が生まれて初めて食べたショートブレッドはこれ。
読んでいた本に「ショートブレッド」というものが出てきたが、解説ではビスケットのようなものだと書かれていて、なぜビスケットと書いていないのかは全く分からず、本の中のお茶会に出るそれは、外国っぽい、憧れの食べ物だった。
電車に乗って行く、大きな町の輸入食料品店で見かけて初めて買ったのだと思う。もしかしたらお店は輸入食料品店ではなくて、ソニープラザか、デパートだったかもしれないけれど、ともかく当時実家のあった町や、隣町のショッピングセンターにはなかった。クッキー2つなのでお値段も150円~200円ぐらいだったろうか、小遣いで買える金額だった。バターがたっぷり入っていそうな、つまりは「バタークッキー」の味で、カロリーメイトのブロックそっくりの形、こういう形のものは「フィンガー」と呼ばれているのだな、ということがわかった。
かなり「重たい」クッキーで、これ2つで割とおなかが落ち着いてしまうので、旅行の時の「非常用食料」に一袋、入れていくというような使い方をしていた。2つずつ=1食分ずつ小分けになっていて、荷物が水にぬれても問題なく、カロリーが十分高く、カロリーメイトより味が好みだというわけだ。丸いのが2つ入っているタイプのや、チョコレート入りの丸いクッキーが入っているパックもあったように思うが、なんとなくいつもフィンガータイプ。
いつだったか、もう社会人になってからだと思うが、私がこのショートブレッドが好きだと言ったとき、「えー?あんなのが好きなの?本場イギリスにいったら、もっとおいしいのがあるのに。walkersのなんか全然おいしくないって」と言われたことがある。一度も外国に行ったことがない時期のことだったので、今考えるとつまり下に見る発言だとわかるし、当時も人が好きだというものをそういう言い方しなくてもいいのになあ、と思ってムッとした。
そのあと、缶にはいったデパートの贈答品みたいなのをイギリス土産にもらったりして、ああ、なるほどこれはおいしいね、というものを食べた経験もしたので、(あとで調べたらびっくりするような値段だった)、確かに私が食べていたのはそこまで上等じゃないのはわかった。
わかったけど、でもやっぱり日本でも買えるウォーカーのショートブレッドは好きだ。まあ…ちょっと粉っぽいといわれればそうだけどさ!と思いながら、ツリー缶をあけたら、缶の中のショートブレッドはフィンガー型よりちょっと薄くて、ツリーの形をしていた。
おお、かわいいな、と思ってかじったら、粉っぽくないかも?形が薄いほうがおいしいなあ、これ。
ってことは、丸いのを8個に割った形の「Petticoat tails」という名前のとか、丸いのとかのほうが、さくっとしていておいしいってことか。うーむ、今までなんとなくフィンガー型を買っていたけど、次回は薄めに焼いてあるのを試そう。
新しいものを試すのって、ちょっとしたことでもやると違うなあ。このショートブレッドなんて30年近く知っているというのに、今頃気づいたんだものね。
ちょっとした贅沢なものが買えるようになったなあ…。ショートブレッドが缶で買えるようになっているのだもの。
学生だったころは200円。社会人になったころは紙箱で400円ぐらいのを買っていた。缶で2000円。なんとなく、パッケージが赤いからか、クリスマスに似合う気がする。かわいい缶をながめるとさらにうれしい。
いつも甘くてバターの香りのする小さな幸せを運んでくれる。やっぱりこのクッキーが好きだ。
メリークリスマス。当時の私も、今の私も、あんまり好きなものって変わっていない。
皆さんもいいクリスマスをお過ごしください。
コメント
こんにちは!
手近で買えるショートブレッドでは一番おいしいと思っている私の舌はあほなのでしょうか・・( ;∀;)
あの粉っぽさがミルクティーのお供にピッタリだと思っています。
もっとおいしいショートブレッドというものも食べてみたいですね。どんな味なのかとっても気になります
腹黒烏龍茶さんへ
yukikoさんへ
あんまり粉っぽくなかったのもあるので、そこは好みかと。
今度ウォーカーのショートブレッド買うときは、フィンガーじゃなくて丸くて薄いのにしてみようかと思っています。
ドラマの「アウトランダー」が好きつながりで、今のとこの一番近いスーパーにハイランダーが置いてあったのを買ったのが始まりです。
クッキー類の値段にしてはお高いけど本場ものだし「ハイランダー」だし、食べてみたら美味しかったんで、何度か買って食べてます。