LuckyDuckyDiary

夏の飲み物?

まだまだ暑い。残暑お見舞い申し上げます、とか書くし、暦の上では秋らしいがとんでもない。
毎日毎日くらくらする暑さ。昼間は出かけるには暑すぎるので夕方に買い物に行くのが精いっぱい。そして気温は夕方5時でも32度ならいいほうだ。

 糖分なしのスポーツドリンクとグレープフルーツ果汁で作ったローカロリーのゼリー、同じくノーカロリーを歌ったスポーツドリンク、それからカロリーなしの炭酸水、水出し紅茶と甘味料コンボ、それと定番麦茶。

 塩分が入っていないものは、塩分補給タブレットなんかもちょっと食べたり、漬物をつまんだりしてミネラル補給。
 朝には牛乳も。

 飲まないと気分が悪くなったりするので水分補給は大切だ。クーラーをかけていない場合は部屋の中でも熱中症になるような温度だものね。

 しかし味にバリエーションがない。もちろんカロリーを度外視するのなら日本の清涼飲料水というのは大変バリエーションが多い。一日何本かずつ近隣の自販機の物を試しているだけでも1カ月では無理だろうというぐらい。でも体重の管理も大切だ。
 なんかもっと変わった味のものはないかなあ…と思って過ぎた8月。

 夕飯の準備の時、私はダシを取って冷やしていた。これは暑くないシーズンなら味噌汁を出すのだけれど、この温度で暑い味噌汁なんぞ飲む気にもならないので、ゆでた野菜をお椀にいれて、よく冷やして味付けをした出汁をいれて、お吸い物にするため。

 ちょっと余ったので、コップに入れて冷蔵庫に置いておいたそれを水分補給に飲んだら、意外とおいしい。
 氷を入れて薄めてもおいしい。

 ちゃんと取った出しじゃなくてもおいしいかな?というわけで「白だし」というビン入りのだしで実験。
 お吸い物よりちょっと薄めにして飲んでみたら、これはいける。つまり……薄めて飲むカルピスのように、冷蔵庫にこれを常備しておくといいってことだ。

 昼ご飯のお茶漬けに、お茶のかわりにかけても大変おいしかった。「だし茶漬け」ってきいたことあるもんねえ。

 甘い飲み物だけじゃなくてこういうのも用意してあるといいな、というわけで「白だしは飲み物です」ということで。塩分過多には気を付けないとダメだけど、ちょっと今までやったことがないことだったので、来年の夏のためにも、ここに書いておく。

 ちなみに、ちゃんと取った昆布とカツオの混合だしのほうが当然おいしかったけど、材料費と手間のことを考えると、白だしのびん入りで十分だと思う。

 ちなみに、こんなことがあってね、と話をした友達は、「素麺を食べたときに、あとに残ったそうめんつゆが、とてもおいしく感じられる」といっていた。
 わかる気がする。ただの塩水より断然おいしいよね。
 

« 謎のファンタ|Top|ギモーヴを初めて食べ……ようと思ったんだけど。 »

コメント

いつも訪問いただき有難うございます。
受け売りですが、甘酒がいいと聞きます。
自分もたまに飲んでいます(^^♪

ミドリノマッキーさんへ

甘酒は飲む点滴、みたいな話ですよね、聞いたことがあるんですが、味がちょっと苦手であんまりひんぱんには飲んでいないです。
 家のヨーグルトメーカーで作れるという話ではあるんですが。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる