LuckyDuckyDiary

香りの残る柔軟剤と洗剤

洗濯用の洗剤をホームセンターで見て歩くと、「ずーっと香りが残る」というふれこみのものが目に付く。
私はこの手の「匂いが残る」のが苦手だ。

最初は渡米中のこと。大体スーパーマーケットに入った途端のにおいがそれ。つまり洗剤のにおい。ちょっと嗅いだだけでは悪いにおいではないのだが、洗濯物が全部そのにおい。シーツも、枕カバーも結構なにおいがつく。無香料の洗剤は普通のスーパーにはなかったので、使用量を減らして対処するしかなかったが、眠る時にあんまり強い香りがすると眠りにくい気がして、香りが少ない洗剤を探すのに苦労した。

アメリカ人って、鼻が鈍感?と思ったものだ。日本の洗剤の香の薄さに帰国後ほっとしたものだ。
その後、「まさか日本では香りが強すぎて受け入れられないだろう」と思っていた、柔軟剤と、乾燥機用のシートが売られ始める。香り2倍、なんていう商品もあった。数年前だったと思うが、すれ違ったときにちょっと香るぐらいならかわいいほうで、そばに寄ってもいないのにそういうにおいがする人もいた。

 ちなみにラベンダーの香りなら、大丈夫かな、と思って一度使って見たが、寝室のものが全部そのにおいになるとやっぱりつらくて、引き出しをあけても、クローゼットを開けてもだめだ、となって安売りだったけれどそういうのは結局、使わなくなった。

 そして今は、それなりにいい香りがするが、干したらほとんど飛んでしまうような洗剤を使っている。柔軟剤はかけていないから、そういうにおいもしない。

 やっぱりにおいに敏感な人もいるだろうしねえ…。臭くなきゃいいや。

ふと、昔のことを思い出した。
20歳ぐらいの時だと思う。

「おまえ、今日なんかつけてる?」と突然聞かれた。「えー?何にも。なんかにおいする?」と聞いたら、オレンジのにおいがしたらしい。
私は爆笑した。それは朝に私が手でオレンジをむいて食べたからだ。
「なーんだ、そんなことだろうと思ったよ、お前が香水なんてなあ」と笑っていたが、「つけていたらどうだってのよ」と言い返した私に、「いや、お前も女なんだなと」
「香水つけただけで性別なんか、変わってたまるか!」
という会話が交わされたことがある

その程度なんだよね、香水と私の関係というのは。きっとこれからも、私はあんまり「ずっと残る香り」はつけないと思う。
満員電車で身動きできない状態で、とてもたくさん香水をつけた人と密着する羽目になったら、自分ではやめよう、と思うものだ。

この「香りがずっと残る」洗剤ブームって続くのかなあ。

« 粉末スムージー?|Top|アーモンドプリン作成 »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる