LuckyDuckyDiary

夏の買い物は昼は危険かも

今年は梅雨に入ったのも遅ければ、明けたのも遅かった。暑さに体が慣れていない状態でいきなり平均気温が6度とか上がって、32度で湿度が70パーセントあたり。毎年ならここから2、3度上でも、一人の時はアイスノンだけしか使っていないこともあるのに、今年はダメダメで、クーラーいれっぱなしだ。

 たかが食料品の買い物に行くだけで、マイボトルを持ち、日傘をさして出かけるという重装備。
 日差しの強い時間に日の当たる場所をちんたら歩いていたら体にとても悪そうなので歩くのはあきらめて自転車に乗った。

 今日の目的地は遠くの100均と業務スーパー。ここは遠いのだが、ちょっと普段は行かない場所なので珍しいものが買える。
 ミネラル補給の梅干し入りお茶を400mlぐらい飲み干してから出かけた。

 なんせ2、3日前には27度だったのだから32度が暑いのなんの!100均は、エコなんとかでクーラーが微妙な感じにしか効いていない。
 歩いていると、あ、なんだかくらくらする?まだ倒れるほどじゃないけど、これはもしや、熱中症か。

 しょうがないのでいつもならゆっくり見て回るのに必要なものだけパパっと買って、階下にあるスーパーに移動。
 夕飯の材料を買うのもここで済ませることにして、大急ぎで買い物。これで家に帰ったらもう外には出なくていい。

 ついでに69円のペットボトルのレモン味スポーツドリンクなどを買い、買ったものを飲食できるコーナーへ。スポーツドリンクを飲みながら、クーラー(ここもそれなりにしか効いていない)でちょっと涼む。

 うーん……。あんまり回復しない。マイボトルの麦茶も飲み干し、スポーツドリンクも飲んだが、なんとなくふらつく。
 このままここにいても回復する感じではない……ということは次善の策は帰宅。15分はもつな、でも1時間はつらいだろう。
そういう予想をたてて自転車に乗って、気を付けながら帰った。

 冷蔵庫に買ってきたものをいれて、まず麦茶と塩分補給タブレット、そのあと、アイスノンを出して寝っ転がる。
 クーラーをかけて、扇風機もかけて急冷。

30分ぐらい、ごろごろしたら回復した。
 完璧、モデルケースの熱中症だ。

 毎年の夏なら、7月半ば過ぎから8月頭だと「まだまだ、32度」ぐらいなのに、この体たらく。
 慣れって、結構あるよね……。

もう少し暑さに慣れるまで、買い物は朝早くか、夕方がよさそうだ。

« 洗濯洗剤の名前|Top|中学校をどうするかなあ。 »

コメント

地元ですが8/11の昼間の体感温度は41度をマークしてました。
つまり体温よりも高いわけで、こんなときに外にでれば体力に
自信のある若者でもないとあっという間にもっていかれますね。
無理せずお気を付けください。

こんにちは

確かに夏に昼間の買い物はキツイでしょうからねぇ~。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる