LuckyDuckyDiary

浴衣を着る(その後)

浴衣は一度着たら洗濯するので、もう一枚、ほしい。そうねだって、和装屋さんにもう1枚買いに行った。
なんと一枚目を買ったときは見落としたが、2000円だというのに、帯を1本、セットしてくれるらしい。ちょうちょ結びに作ったつくり帯はさすがに追加料金らしいが、半幅のリバーシブル帯は帯だけ買えば1000円、浴衣とセットだと1本無料だって。

お店の人に悪いな、と思うようなサービス品だった。水色で裏が紫色という帯をチョイス、1枚目はピンクと薄い紫系だったので、2枚目は紺地をチョイス。

 だて締めと腰ひも3本セットはネットで両方で1000円ちょっとで買えた。だて締めも別に正絹の上等じゃなくて、化繊のでよければ、500円なんだね、と感心した。ちなみに腰ひも3本セットはウールのモスリンで、和装屋さんで売っているのと見分けがつかなかった。

 だて締めをつけたら、帯がすごく結びやすくなった。着なれてきたのもあって、それっぽくなった気がする。

 夫は、インド雑貨店の貫頭衣みたいなエプロンドレスにはあんまりいい顔をしなかったが、(涼しいんだけど、横から見えるんだって)浴衣はかわいいと喜んでくれた。やっぱり露出度が高い服を着ているより、ぐっとお上品に見えるらしい。
ただ、涼しくはないね、これ。

 冬に浴衣を着るという話は聞いたことがないから、やっぱり夏に着るべきなんだろうけど、今の気候だと、ちょっと暑い。クーラー必須だ。

 今度旅行に行ったら、、旅館の浴衣着るんだ。ちょっと自信がついた。

« 宝の持ち腐れ|Top|100均の充電ケーブル »

コメント

Only the administrator may view.

Only the administrator may read this comment.

鍵コメさんへ

そうなんです、驚きの安さでしょう?これなら、買ってもいいかなと。
ちなみに、3000円だしたら下駄までついているセットがありました。
足が大きいので下駄は多分ワンサイズのではだめだろうなと思って買いませんでした。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる