安くてローカロリーのゼリー作成
暑くなってきた。最近愛用しているのがこれ、【スカイウォーターグレープフルーツ味】。何年か前には、「梅味」というのがあって、それはカロリーも低くて愛用していたのだけれども、最近は味が変わって、ローカロリー7キロカロリーの「ライチ味」と、70キロカロリーぐらいの「グレープ味」と「グレープフルーツ味」がある。まあ、1リットル70キロカロリーはほかのスポーツドリンクよりも割とローカロリーではある。
本当は糖分とかの配合が変わるから吸収率の点からみるとよくないのかもしれないけれども、グレープフルーツを絞って入れてゼリーを作ってみたら大変おいしかった。
1: 砂糖大さじ1杯にアガーを大さじ1杯ミックスして、スカイウォーター1リットルのうち600mlぐらいを使ってアガーを煮溶かす。
2:沸騰したら火を弱めて1分ぐらいたってから火を消して、残りのスカイウォーターをちょっとずつ混ぜる(がばあっと入れずに、タラタラ入れて混ぜるのがコツ)
3:最後にグレープフルーツ果汁1個分をミックスして注ぎ分けて冷やす。
10個分ぐらいにわけて、これで元のスカイウォーターのカロリーが70キロカロリー、砂糖が12グラムから15グラムぐらいで多くて100キロカロリー。グレープフルーツ1つのカロリーは可食部分で80キロカロリーぐらいらしいので、ゼリー1個分30キロカロリーぐらい。
まあ、1つ30キロカロリー以下なら、ローカロリーおやつとしてありだろう。
ただの水から作るよりも市販の香料が入っている分、ぐっと市販のゼリーに近い味がするし、果汁を絞って入れることでスーパーで1つ100円で売っているローカロリーゼリーよりぐっとおいしいのでいいアイディアだった。