LuckyDuckyDiary

ピンボールコントローラ、やりなおし。

しばらく遊んでいたら、微妙に誤動作するようになってきた。フリッパーが、ボタンを押し続けてもピタッと止まらなくてパタパタする。もちろんそんなことになったらボールがこぼれるわけで…。アナログのピンボールだと、0.2秒とか離すわけにはいかないから(人間の反射速度からいっても)、こういう挙動はどうやっても無理なんだけど、デジタルだとなあ…。

【どのキーを押したかわかるように見せてくれる所】があったので、そこで画面を見ながら使ってみたら、フリッパーのスイッチが、押していると、チラチラ点滅する。
接触不良かなあ…。

まあ、ね…入っている線だけでは足りなくって、アルミホイルとか、テキトーな針金とか、1セント硬貨とか、セロテープとかでつないであるのだからして、針金同士がくっついてしまう部分には、輪ゴムがまきつけてあるという…。そりゃ接触不良にもなろうというものだ。

ほかのキーも接触不良っぽいが、早い話がちらちらしても、時々動けばいいキーだと気になっていないだけっぽい。ワニ口クリップのついた線がもっとほしーい。アマゾンで10本6ドル…。近所のRadio Shackの半額以下だ。質が悪いものも混ざっているというレビューもあるけど、なんのことはない、時々つながってないのがある…というだけ。大丈夫…。絶対クリップよりまし。

着くのを待つ間に、ふと思いついた。アルミ缶って、細く切ったら、使えないかな?コーラの缶は、はさみで切れるしね!

やってみたら、なんと…。コーラの缶てね、電気通らないの!!ちなみに、外側の、プルタブの部分だけは通った。最初スイッチにその部分を使っていたので気が付かなかっただけらしい。ナッジのスイッチがアルミホイルだと破れやすいかな、と思って、缶を切り開いてアルミ板作って、入れ替えようと思ったのに。一円玉は電気が通るのに、アルミ缶の内側って、電気が通らないなんて、誰が想像する?(ちなみに、表側もだめ。ただ、断面は通るときもあるかも?ぐらい)
アルミホイルを細く折ったやつは電気が通る。けどやってみたら、メイキーメイキーの周りにごちゃごちゃからまってきて、全部のスイッチが短絡してしまうという事態に。だーーー。絶縁て、セロテープで出来るの?

 ダメだ、効率が悪すぎる。針金で作ったタッチスイッチ部分も、配線の具合によって、ショートする時も…。クリップの被膜を両端だけはいで作った針金だと、ましだけれども、被膜を剥ぐ長さが足りなかったり長すぎたり…。メイキーメイキーは、かなり敏感なスイッチなので「通ってる」というのをかなりの率で出してくるけれど、「いつでも」「間違いなく」「押してる間ずっと」となると、いい加減な仕事がしてあるとだめっぽい。

 買い物だ、もう。段ボールにグラグラしないで留まるように、ボルトと、ナットのセット。遠くのホームセンターに、行ける機会があった。あとはワニ口クリップ付き線。届いた線は、付属のものよりも、ずっとグリップがしっかりしていて、一番細いジャンパーピンから、3.2ミリのボルトまで、がっちり噛んだ。
 

switchスイッチは、ペットボトルのふたに穴をあけて(安いペットボトルのふたは高さ5mm程度で、薄くて柔らかい)そこにボルトを入れて、段ボールに差し込み、裏からボルトで止める。買ってきたワニ口クリップ線(10本)で、ピンケーブルの片方をはさんでから、メイキーの裏のスイッチに配線して、ボルトの足部分と接続。さすが…。どれを押しても、全然チラチラしない。



 うん…最初からこうすりゃよかったよね?絶対手間はもっと少なかったはずだ。あと、オンオフのあるスイッチではないので、GND部分は「私」につながっていないといけないのだけれども、アルミホイルで作ったブレスレット…が付け心地が悪いんだなこれが…。それも、結構ぴったりくっついてないとダメだし。なんかいい方法ないかな…クッキーの缶のふたを、ワニ口クリップ線でメイキーにつないで、座ったときに足をのせてみたらうまくいった(笑)。缶は缶でも、クッキー缶は電気が通るんだね。寒くなるまではこれでいいだろ…。やっぱり、つなぐ線との接触がいいかどうか…というのが問題っぽい。
ただし、クッキーの缶も電気が通ったのは銀色の裏側だけ。柄が付いている側は電気が通らなかった。
…これさ、ねじを2つ並べておいて、手が触れて、両方がつながったら、オンで、とかで自分につながなくてもいいのも出来るかなあ。そうすると、ええと…ええと…線がもう何本余計にいるんだ?スイッチ1つにつき1本いるんだから…。やめよう。日本に帰って本物のスイッチ買った方が絶対安い。

« ウィンドウズ再インストール|Top|ピンボールコントローラ自作暫定完成 »

コメント

…。( ̄▽ ̄;)



器用なのはワカッタ! …だけど "あるモノ使い" の妥協が時に結果メンドイ事になるんだな

安定な作動を求めるならちゃんとしたモノを使おうネッ!w

ゆうさんへ

そなんだよ、これが日本ならね…。絶対材料買いにいくんだけど。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる