LuckyDuckyDiary

方言の話

東京通勤圏の人たちでない限り、方言というのは割とどこにでもあると思う。
 私は、父母の出身地がとても離れていたため、二種類のイントネーションが混在して、子どもの頃は言葉が変だといじめられたことがあった。
 年齢が進むと、うまく使い分けが出来るようになったと同時に、テレビのアクセント、つまり標準語もかなりうまく話せるようになった。

 大人になって結婚して、転勤族で東京通勤圏にいたころは、方言が「怖い」人がいたりしたので、正直東京だけが日本だと思うなよ、とイラっとしたのも確かだが、毎回「なんだか私、まこさんみたいな話し方する人ってーぇちょっとこわくてーぇ。東京と地方って、すっごーく違いますよねぇ、田舎のほうって感じがするっていうかーぁ」というようなコメントをされるひととのお付き合いがどうにも回避できない環境にある場合は、切り替えるほうが自分の体にもよさそう…ということで関東圏のアクセントに切り替えていた。

 関東標準語アクセントは、テレビやラジオで耳にすることも多いし、コツさえつかめば聞く機会が多い分、間違いを発見しやすいし、滅多なことではばれないぐらいに話せていた。私の出身地をばらすと驚かれたものだ。
 相手が関東圏出身なら、絶対に方言が出ないのでなおのことばれない。

でも、同郷の人と話をすると、だんだんつられる。しばらく話すと、元に戻りづらいぐらいつられてしまう。北海道にいたときに、かなり出身地が近い人と話をして、その人がその土地のイントネーションから全く逸脱しなかったため、うっかりつられて、方言全開でしゃべったら、前からの知り合いにびっくりされた。

 てっきり関東のどこかの出身だと思ったのに…と。
 役者さんみたいなものだ。演劇をする人は大抵、地方を舞台にしたのを売りにする芝居以外は標準語にそろえる。ああいう風になまらないように話す訓練をしたわけで…。

 方言って、なんとなく文化的でいいと思うのだけどね。
面白いのは、出身地の友達とLINEで話す時は、書き言葉も方言になること。
 うまく変換しないことがあるけれども、やっぱりそっちのほうがしっくりくる。

 東京の友達の、一年生のお子さんが、「おしめさま」と書いたお姫さまの絵を写真に撮って送ってくれた時は、「あー。そうか、東京にもそういうのあったのか」と笑っちゃったので、東京でも標準語とは限らないのかもしれないけれど、2種類話せるのは、なんだかいいな、と思う。
 
 出来ればもう一カ所ぐらい、特徴的な方言をばれないように話せると面白いだろうな…と思うのだけれど、やっぱり子供の頃からやらないとだめなんだろうか、その出身地の友達の真似をしても、「無理するなよ、絶対ばれる」と言われるので、育ったところの言葉と、標準の2つで我慢しておくしかなさそうだ。

« 義務教育の意義|Top|ドナルド・キーンさんのこと »

コメント

方言

こんにちは~。

ウフフ、同じですね。

他の地方の言葉をしゃべってるとき、私は歌を歌ってる気分でいます。歌は好きなので、楽しいです。

ぢょん でんばあさんへ

すみません、実はぢょんさんのを見て、思ったことを書いたんですよね。
今回はリンクはお願いしなかったんですが。
いつもありがとうございます。

悩みましたが、ブログ潰します。
と言うのは、ライブドアブログの使い勝手が悪く、
文章だけなら良いけど、画像や動画の訂正とかが面倒で大変。
FC2が一番良いですね。
暫く休みたいのもありましたし。
何かあればツイッター(https://twitter.com/heppokodanbee)を見て頂ければと。
開店休業状態ですがwww
再開したら挨拶に来ます。

南斗家団兵衛さんへ

了解です、お帰りをお待ちしますね。

あっさり復帰しましたw
とは言え・・・まだ本格的では無いんですが。
宜しくお願いします。

南斗家団兵衛さんへ

リンク貼りなおしておきました。
あのテンプレ、やっぱりそのままなんですねえ。コメントとか入れにくいので出来ればもうちょっと扱いやすいのに…ならないかなあとリクエストしておきます。

ごめんなさい。
HTMLの知識があれば良いんですが、画像周りの枠だとか、大きさ、それに文字が大きいのも気に入ってて。
前にもリクエスト頂いて変更したものの、結局戻っちゃうw
コメントの場所は分かると思いますので勘弁して下さいませませ。

そうそう。リンク確認しました。
ブログ名ですが、2行になってしまうので『記』は削除しても良いですよ。

南斗家団兵衛さんへ

画像をはるところ、つまり<img src="" ってなっているところに、width="200" とか、数値をいれる部分を足す(多分パーセンテージでもいけます)だけなんですけどね…。とはいえ、私もほとんど知識はないのでえらそうなことは言えませんね。
 文字のサイズが大きいのがいいのは、わかります。うちのブログも相当大きくしている上に、右上のところに文字サイズ変更出来るようにボタン貼ってありますからね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる