LuckyDuckyDiary

見知らぬスーパー

普段の買い物の場合、私が自転車をこぐのは大体、街の中心部に向かってだ。
中心部に近いほうにスーパーとか、商店街とかがある。

中心部から遠い方向は、車で出かけて隣の町まで行こうという人はともかく、自転車をこぐ人はかなり減る。
リサイクルショップがあるという話を聞いて、そこまで行こうと思ったのだけれど、リサイクルショップの手前に、スーパーらしきお店があった。

 中に入ると、業務スーパーみたいな感じというか、商品が段ボールのふたをあけただけですね、という状態で陳列されている。でも、業務スーパーのみたいな大袋とかじゃない、家のそばのスーパーで売っているのと同じ商品だ。ちょっと見て歩く。商品の種類は少ないが、値段が全然違う。
 賞味期限が長めのものが多いな…というか、そうか、魚と肉がないんだ。肉はハムとかソーセージとかの賞味期限の長いものだけ。普通のスーパーの魚売り場にありそうなものは全くなく、乾物売り場が結構充実している。

 味噌が、近所のスーパーと同じものでも100円ぐらい安い。328円が199円。おっと、これはすごい。
 ありがちな値段と底値の差は大概10円単位。40円、50円、70円ぐらいまではそこそこ見るが、3ケタは珍しい。
 それも「似たような感じ」ではなくて、同じブランドの、同じ商品だもんねえ…。

 108円で販売されているものが89円ぐらい、ということになっているのが多く、税を考えても1割ぐらいはどれもこれも違う。
 品ぞろえがよくないが、いつも決まったものを買うなら、これはなかなか、いい店ではないだろうか。

 調味料、乾物、飲み物、それからお菓子類。夫の大好きなおせんべいも、私の好きなチョコレートも2割ぐらい値段が違う。
3本入った3色団子も、近所のスーパーでは税込み106円といったところだが、ここでは75円ぐらい。

 ちょっと遠いけど、月に1度ぐらい来てもいいな。

 目的もなくうろうろすることがあんまりないので、この店のことは全然知らなかった。もうこの町に住んでずいぶんになるのになあ。
 かなり安かったのでいろいろ買って、自転車のかごがいっぱいになったのでリサイクルショップを見に行くのはあきらめて家に戻った。
 暖かくなったら、ちょっと見に行ったことのないあたりをうろついてみるのもいいかもしれない。

« ポケモンタイピングのキーボードの代用品|Top|コテージパイ、またはシェパーズパイ »

コメント

ありますね~そういうお店。
ダンボール箱のまま陳列してあったり、ペットボトルの水とかなんか2度見するくらい安い。でもちゃんとしたメーカーの商品だったりするので、エコバッグ持参で食パンとか買いに行きます。(持ち帰り用のダンボールも置いてある)
レジ袋も売ってるくらいで徹底的にサービスを省いてる店ですが、お肉屋さんとお魚屋さんも入ってるので、小規模ですが何でも揃います。家らへんは、スーパー激戦区なので、物価は安いです。
まこさんと、逆でずっと40数年、同じ地域に暮らしているので
熟知してるつもりですが、散歩してると知らないお店が出てきたりします。

wancoさんへ

いいですね、数百円違うとだいぶ違いますからね。
この店もレジ袋を売っていて、段ボールがある店でしたから、きっとwancoさんのところにあるお店と似ていると思います。
しかし菓子パンが安かった…。袋入りの昆布とか、煮干しとかも…。今度は絶対そこで買おうと思わせる店でした。
でもうっかりわすれて、一番近いスーパーにいってしまうんですよねえ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる