大統領の交代
トランプが選ばれた大統領選挙の時、私はアメリカにいて、えー?まっさかあと思ったものだった。
下品で、人種差別的で、声だけ大きいい彼は、テレビのトークショウホストならよくても、これが大統領?ないわ。という感じだったのだけれど、ふたをあけたら当選。
大体こんな感じになるだろうと思ったけど、やはり多数派と少数派の間には深い溝が出来たし、極右の、ネオナチの、KKKの、といったような団体がすごく力を盛り返した感じで、人種問題に関してはオバマが出て来ていい感じだった分が全部チャラになったような気がするぐらいだ。
アメリカ人の友達が、SNSで、何をするにしても、基準はヒットラーである。ヒットラー、つまりナチと同じ側に自分が居ないのを確認することが大事なのだ、というメッセージを回していた。ナチと同じ側に自分が居たら、それは間違っている。簡単だ、と。
最初の一行で何事、と思ったけれど、読んでみたらなるほど納得だった。
テレビのトークショウホストには、熱烈なファンがつく。テレビで言っていたから本当に違いないと信じる人も、どのトークショウでもいるし、日本で言うとみのもんたさんなんか典型例。流行ったし、大好きだったおばちゃんおじちゃんも多かったし、みのさんが言っていたから、と健康にいいなんとかがもてはやされたりしたこともあったし、それに実際に効果が全くなかったことだってわかったこともあったけど、それでも、そういうトークショウは大人気。
みのさんはつまり茶の間の人気者だ。それに全く問題はないと思う。
でも、みのさんを首相にするか、というとちょっと話は別。
トランプもそう。トークショウのホストをしている分には問題ないけど、権力を持たせるのに向くか、というとね…。
結局この4年間で全方位に喧嘩を売っているみたいにしか見えなかったし、財政も悪化したし、まあコロナのことがあったから余計かもしれないけれども、多分歴史の本には20年後に特別コラムが出て、「この時代は…」と書かれてしまうと思う。
アメリカって、大統領って2期までは出来るんだよね…。
4年後になった時、また立候補して、そうなると人種間闘争みたいになって荒れるんだろうな…。
すでに4年後の騒ぎまで目に見えるよう。
共和党の中の人はどう思っているんだろう。もう「これを大統領にしておくと自分も危ない」と思う人が増えてはいるみたいだけれど。アメリカの政治がここまで荒れたことは、南北戦争ぐらいまでさかのぼらないとないんじゃないかなあ。
一応ニクソンのウォーターゲートみたいに罷免にはギリギリすぎてならなかったみたいだけど。
アメリカの子ども用雑誌、cobble stoneというのは、アマゾンで購読中。今のことを書いた号が、いつでるかな。読めたらいいなあ。
下品で、人種差別的で、声だけ大きいい彼は、テレビのトークショウホストならよくても、これが大統領?ないわ。という感じだったのだけれど、ふたをあけたら当選。
大体こんな感じになるだろうと思ったけど、やはり多数派と少数派の間には深い溝が出来たし、極右の、ネオナチの、KKKの、といったような団体がすごく力を盛り返した感じで、人種問題に関してはオバマが出て来ていい感じだった分が全部チャラになったような気がするぐらいだ。
アメリカ人の友達が、SNSで、何をするにしても、基準はヒットラーである。ヒットラー、つまりナチと同じ側に自分が居ないのを確認することが大事なのだ、というメッセージを回していた。ナチと同じ側に自分が居たら、それは間違っている。簡単だ、と。
最初の一行で何事、と思ったけれど、読んでみたらなるほど納得だった。
テレビのトークショウホストには、熱烈なファンがつく。テレビで言っていたから本当に違いないと信じる人も、どのトークショウでもいるし、日本で言うとみのもんたさんなんか典型例。流行ったし、大好きだったおばちゃんおじちゃんも多かったし、みのさんが言っていたから、と健康にいいなんとかがもてはやされたりしたこともあったし、それに実際に効果が全くなかったことだってわかったこともあったけど、それでも、そういうトークショウは大人気。
みのさんはつまり茶の間の人気者だ。それに全く問題はないと思う。
でも、みのさんを首相にするか、というとちょっと話は別。
トランプもそう。トークショウのホストをしている分には問題ないけど、権力を持たせるのに向くか、というとね…。
結局この4年間で全方位に喧嘩を売っているみたいにしか見えなかったし、財政も悪化したし、まあコロナのことがあったから余計かもしれないけれども、多分歴史の本には20年後に特別コラムが出て、「この時代は…」と書かれてしまうと思う。
アメリカって、大統領って2期までは出来るんだよね…。
4年後になった時、また立候補して、そうなると人種間闘争みたいになって荒れるんだろうな…。
すでに4年後の騒ぎまで目に見えるよう。
共和党の中の人はどう思っているんだろう。もう「これを大統領にしておくと自分も危ない」と思う人が増えてはいるみたいだけれど。アメリカの政治がここまで荒れたことは、南北戦争ぐらいまでさかのぼらないとないんじゃないかなあ。
一応ニクソンのウォーターゲートみたいに罷免にはギリギリすぎてならなかったみたいだけど。
アメリカの子ども用雑誌、cobble stoneというのは、アマゾンで購読中。今のことを書いた号が、いつでるかな。読めたらいいなあ。