濃いキャラメルコーン
100均で、キャラメルコーンの「濃い味」というのを見つけた。
画像をネットで探そうと思ったら出てこない。東ハトのサイトにもない。パイロット商品だったのが残った、とかそういうのなんだろうか。
ブログ書くまで袋を取っておけばよかったのに、捨ててしまった。うーん残念。
赤い袋で、普通のキャラメルコーンみたいに見えたのに、濃厚味みたいな話だったけど、普通のキャラメルコーンだと思って手に取ったら違った、という感じだった。キャラメル味が濃いのなら、多分いけるな…と思って、買って、おやつにわけて食べた。
何か物足りない…。そう思って、理由を考えた。
ピーナツが入ってない!
正直、キャラメルコーンを食べるとき、ピーナッツのことなんか考えていない。
袋の底に残ったのを見て、「ああ、そういやあ、入ってたね、これはなくてもいいんじゃない?」ぐらいのことだったのに、いざはいっていないとなると、なんか物足りないあたり、ないように見えて意外と存在感があるんだな、ピーナッツ。
キャラメル味が濃かったかどうかよりも、全く関係のないところに感心したキャラメルコーンだった。
画像をネットで探そうと思ったら出てこない。東ハトのサイトにもない。パイロット商品だったのが残った、とかそういうのなんだろうか。
ブログ書くまで袋を取っておけばよかったのに、捨ててしまった。うーん残念。
赤い袋で、普通のキャラメルコーンみたいに見えたのに、濃厚味みたいな話だったけど、普通のキャラメルコーンだと思って手に取ったら違った、という感じだった。キャラメル味が濃いのなら、多分いけるな…と思って、買って、おやつにわけて食べた。
何か物足りない…。そう思って、理由を考えた。
ピーナツが入ってない!
正直、キャラメルコーンを食べるとき、ピーナッツのことなんか考えていない。
袋の底に残ったのを見て、「ああ、そういやあ、入ってたね、これはなくてもいいんじゃない?」ぐらいのことだったのに、いざはいっていないとなると、なんか物足りないあたり、ないように見えて意外と存在感があるんだな、ピーナッツ。
キャラメル味が濃かったかどうかよりも、全く関係のないところに感心したキャラメルコーンだった。