LuckyDuckyDiary

「推し」とは。

流行語というのは中年に使われるようになった時点ですでに流行ではなくなっているというのが定説だ。
「推し」という言葉は最近私も覚えた…ということはすでにもう古い言葉なんだろうとは思うけど、せっかくだから書く。

 つまり…大勢いる中から、このメンバーの「ファンである」というのが「推し」という言葉の意味っぽい。
 メルカリでどうぶつの森のamiiboカードを見歩いていると、売り物の説明のところに「推しではないので出品します」なんて書いてある。
 
 なるほど、これは「このキャラのファンではないので出品します」から、ファンの人はどうぞ買ってね、ということなんだなあ。と納得した。
 なるほどなあ。こうなるときっと「ファン」のほうが死語になっていくのであろう。
 
 近所の手芸屋さんはマスク関連以外の売り場が自粛になった。
 マスクの材料だけでなく、マスクのキットやゴム紐、布マスクも置いてある。
 そこにも「推しの一枚!」と書いたのがあった。

 黒と緑の市松柄。あ!!「鬼滅の刃」だ!なるほどー。なんとなく作りたくなって布ゲット。
 息子に「見て――鬼滅の刃」と見せたら、「オレは嫌だ―」と拒否られた。えー。面白いのに。

 しょーがないな、お友達の息子さんにほしい人があるか聞いてみるか。

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    03 | 2020/04 | 05
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる