必ず5分で100円儲かる家事
家事に対価はない。
家事で給料をもらえるのはハウスキーピング業の人だけで、他にお仕事のある人も家事代はないものとして扱われるし、専業主婦ならつまり「住み込みで給料なし」の仕事になるわけだ。
かといってごはんの要らない人はいないし、洗濯も家でやらない限りは高くつくものだし、居心地よくくつろごうと思うとある程度の掃除は不可欠。現金で支払われる給料がなくとも、生きていくのに必要な環境を整えるためにも、家事がいる……と頭ではわかっていても、なかなかモチベーションを保つのは難しい。
なんせ丸一日休みになる日は旅行の時ぐらいしかないわけで、毎日毎日ずーっと同じ仕事をやって成果がどのぐらい目に見えるかというと全然。ごはんは毎日消費されるし、洗濯物も毎日出るし、ホコリは毎日出る。
そんなわけで、モチベーションがどうやったら出るか……というのは私にとって必要なコツだと言える。
主婦の気分が盛り上がるとき。それは「お得に物が買えたなあ」という感じがするとき。
本当にどのぐらい得だったかということとは無関係にお得感があるのが大切。たとえば、卵が1パック100円。普段との違いは98円だが、このお得感には98円以上の価値があるということ。これは値段の問題ではなくて、気分の問題。「今日は安く買えたなあ……とてもうまくいった気がする」と思うといい気分になる。
今日のお題「必ず100円儲かる家事」も、その一環で、時々発生する。それは、味噌を買うとき。
私が使う味噌はあんまり上等ではない。私が子供のころは味噌を量り売りにするお店が商店街にあったものだが、近隣の商店街には見かけない。電車にのって百貨店までいけば百貨店の地下にはあるかもしれないぐらいの珍しさ。
私がスーパーで買うのは「だし入り味噌」。去年ぐらいまではプラスチック容器に入った味噌を買っていたのだが、最近、袋入りの味噌を買うようになった。プラ容器のほうは328円から398円だが、袋入りはそれよりたくさん入っているのに198円から228円ぐらい。袋の口を切って、プラ容器に詰め替える手間はいるけれどもたった一度、5分以下で100円差が出る。
5分で100円。1時間で1200円。お金がそのあたりに適当に落ちていて拾えるのではない以上、たった5分で100円もうかった!と思ってうれしくなっても誰の迷惑にもならない。
なんとなく詐欺っぽいが、そういう広告があふれている昨今珍しくもないだろう。なんとなくうれしくていい。
味噌の味が変わるわけでなし、誰かが損するわけでも体に悪いわけでもなく、味噌代はどっちにしても必要なんだから。
味噌の袋を捨てながら、よし、100円!モチベーションは大事。
具は、なにがいいかな…。豆腐、きのこ、野菜……。あまりものを細かく切って突っ込めばなんでも大抵いける味噌汁は、うちの定番。今日の具は白菜の芯に決定。適当だなあ。
家事で給料をもらえるのはハウスキーピング業の人だけで、他にお仕事のある人も家事代はないものとして扱われるし、専業主婦ならつまり「住み込みで給料なし」の仕事になるわけだ。
かといってごはんの要らない人はいないし、洗濯も家でやらない限りは高くつくものだし、居心地よくくつろごうと思うとある程度の掃除は不可欠。現金で支払われる給料がなくとも、生きていくのに必要な環境を整えるためにも、家事がいる……と頭ではわかっていても、なかなかモチベーションを保つのは難しい。
なんせ丸一日休みになる日は旅行の時ぐらいしかないわけで、毎日毎日ずーっと同じ仕事をやって成果がどのぐらい目に見えるかというと全然。ごはんは毎日消費されるし、洗濯物も毎日出るし、ホコリは毎日出る。
そんなわけで、モチベーションがどうやったら出るか……というのは私にとって必要なコツだと言える。
主婦の気分が盛り上がるとき。それは「お得に物が買えたなあ」という感じがするとき。
本当にどのぐらい得だったかということとは無関係にお得感があるのが大切。たとえば、卵が1パック100円。普段との違いは98円だが、このお得感には98円以上の価値があるということ。これは値段の問題ではなくて、気分の問題。「今日は安く買えたなあ……とてもうまくいった気がする」と思うといい気分になる。
今日のお題「必ず100円儲かる家事」も、その一環で、時々発生する。それは、味噌を買うとき。
私が使う味噌はあんまり上等ではない。私が子供のころは味噌を量り売りにするお店が商店街にあったものだが、近隣の商店街には見かけない。電車にのって百貨店までいけば百貨店の地下にはあるかもしれないぐらいの珍しさ。
私がスーパーで買うのは「だし入り味噌」。去年ぐらいまではプラスチック容器に入った味噌を買っていたのだが、最近、袋入りの味噌を買うようになった。プラ容器のほうは328円から398円だが、袋入りはそれよりたくさん入っているのに198円から228円ぐらい。袋の口を切って、プラ容器に詰め替える手間はいるけれどもたった一度、5分以下で100円差が出る。
5分で100円。1時間で1200円。お金がそのあたりに適当に落ちていて拾えるのではない以上、たった5分で100円もうかった!と思ってうれしくなっても誰の迷惑にもならない。
なんとなく詐欺っぽいが、そういう広告があふれている昨今珍しくもないだろう。なんとなくうれしくていい。
味噌の味が変わるわけでなし、誰かが損するわけでも体に悪いわけでもなく、味噌代はどっちにしても必要なんだから。
味噌の袋を捨てながら、よし、100円!モチベーションは大事。
具は、なにがいいかな…。豆腐、きのこ、野菜……。あまりものを細かく切って突っ込めばなんでも大抵いける味噌汁は、うちの定番。今日の具は白菜の芯に決定。適当だなあ。