生活費は上げてみたけれど……
結局、息子の服が全部サイズアウトになったため、その分で結構吹き飛んで終了になりそうだ。
パンツ全滅、Tシャツもダメ、プラスジャケットだのベストだのがかなりダメ。もらっておいたお下がりに1つ上のサイズはあったものの、かなり買い足すことになった。シャツは着られないこともない…かもぐらいだが、やはりサイズアウトしたんだね、という感じにしか見えない。潔く断捨離しよう。
たいして高い服を着せているわけではないのだけれど、基本親の私たちがほとんど服を買わないため、5000円2回とか買うと「うわあ」という気分だ。
「服を買いに一緒にくるか、お母さんが買ってきたものを黙って着るか、どっちにする?」と聞くと着いてこない程度にはおしゃれじゃないのだが、おさがりを嫌がるという微妙な線なんだよね。でも朝晩は急に冷えるようになったし、買わない選択肢がないところが成長途中の子どもってこと。
きっとこれを懐かしく思い出すこともあるのだろう。
私はあんまり服を新調した覚えがない。2つ上に姉がいたから、順当にお下がりを着ていたわけだ。何も考えなくてもコーディネートされているといえばそうで、遠目に見ると姉そっくりに見えるので、姉の友達から間違えて「XXちゃーん」と呼ばれてしまうのが難だったぐらいか。
今年は私の服はあんまり買う予定はない。買うとしたら去年着つくして伸びた長袖のTシャツかなあ。(1枚1000円ぐらいで2枚か)
ちなみに服に使わなかった分はおかず代になって、豚肉の代わりに牛肉を出したら喜ばれた。食べ物っていくらでもグレードがあげられるからなあ。危険だ。
パンツ全滅、Tシャツもダメ、プラスジャケットだのベストだのがかなりダメ。もらっておいたお下がりに1つ上のサイズはあったものの、かなり買い足すことになった。シャツは着られないこともない…かもぐらいだが、やはりサイズアウトしたんだね、という感じにしか見えない。潔く断捨離しよう。
たいして高い服を着せているわけではないのだけれど、基本親の私たちがほとんど服を買わないため、5000円2回とか買うと「うわあ」という気分だ。
「服を買いに一緒にくるか、お母さんが買ってきたものを黙って着るか、どっちにする?」と聞くと着いてこない程度にはおしゃれじゃないのだが、おさがりを嫌がるという微妙な線なんだよね。でも朝晩は急に冷えるようになったし、買わない選択肢がないところが成長途中の子どもってこと。
きっとこれを懐かしく思い出すこともあるのだろう。
私はあんまり服を新調した覚えがない。2つ上に姉がいたから、順当にお下がりを着ていたわけだ。何も考えなくてもコーディネートされているといえばそうで、遠目に見ると姉そっくりに見えるので、姉の友達から間違えて「XXちゃーん」と呼ばれてしまうのが難だったぐらいか。
今年は私の服はあんまり買う予定はない。買うとしたら去年着つくして伸びた長袖のTシャツかなあ。(1枚1000円ぐらいで2枚か)
ちなみに服に使わなかった分はおかず代になって、豚肉の代わりに牛肉を出したら喜ばれた。食べ物っていくらでもグレードがあげられるからなあ。危険だ。