ようやくの秋
いつまでたっても夏……としか言いようがない10月の初めだった。10月3日のメモには、部屋の温度32度、暑すぎる、なんて書いてあるぐらいだ。10月9日のメモには、「滅多にないような運動会日和」。
洗濯物を干そうとベランダに出たときの感想だ。からりと晴れて空が高く、空気が爽やかにひんやりとしていて、微風。私が覚えている「運動会の朝」はこういう感じだった。焼けて、夏の水着の跡とまた違う場所に「ブルマー焼け」が出来てしまうのがなんとも面倒な(その当時、日焼け止めは小中学生が塗るものではなかった)10月の秋晴れ。
息子も薄いパーカーを早朝には着るぐらいには温度が下がった。
果物屋さんで柿を見た。緑と黄色のミカンが袋に詰めて売られるようになった。これを「秋の遠足」や、「運動会」のお弁当に持っていったっけ。
半月、いや、ひと月はずれているかもと思わせるが、とうとう秋になった実感がある。
お月見は、うちではあんまり注意していないのでいつだったかは知らないが、ピンク、白、緑のスーパーで売っている三色だんごが、「黄色、白、緑」の三色になっているのをみかけた。
うーん。気持ちはわからんでもないが、月見団子ってこう…白くて丸くて、積んであるものじゃないっけ?
ピンク白緑の団子は「花見だんご」らしいが、年中売っていることを思えば、もうそれでもいいのか。
クリスマスにはてっぺんの団子が赤いやつを売るとか、ハロウィンにはてっぺんの団子がオレンジで、下が黒砂糖のハロウィンだんご売ったらいいのに、とか思いながら帰ってきた。
洗濯物を干そうとベランダに出たときの感想だ。からりと晴れて空が高く、空気が爽やかにひんやりとしていて、微風。私が覚えている「運動会の朝」はこういう感じだった。焼けて、夏の水着の跡とまた違う場所に「ブルマー焼け」が出来てしまうのがなんとも面倒な(その当時、日焼け止めは小中学生が塗るものではなかった)10月の秋晴れ。
息子も薄いパーカーを早朝には着るぐらいには温度が下がった。
果物屋さんで柿を見た。緑と黄色のミカンが袋に詰めて売られるようになった。これを「秋の遠足」や、「運動会」のお弁当に持っていったっけ。
半月、いや、ひと月はずれているかもと思わせるが、とうとう秋になった実感がある。
お月見は、うちではあんまり注意していないのでいつだったかは知らないが、ピンク、白、緑のスーパーで売っている三色だんごが、「黄色、白、緑」の三色になっているのをみかけた。
うーん。気持ちはわからんでもないが、月見団子ってこう…白くて丸くて、積んであるものじゃないっけ?
ピンク白緑の団子は「花見だんご」らしいが、年中売っていることを思えば、もうそれでもいいのか。
クリスマスにはてっぺんの団子が赤いやつを売るとか、ハロウィンにはてっぺんの団子がオレンジで、下が黒砂糖のハロウィンだんご売ったらいいのに、とか思いながら帰ってきた。