比較対象の問題
そろそろ老眼を感じる40代。ゲーム機の画面は大きいほうがいい…ということでゲームボーイミクロを手放したり、ゲームボーイアドバンスを使わず、ゲームボーイプレイヤーを使い、ついにレトロゲーム互換機まで買ってしまった私。
最近またゲームボーイアドバンスを引っ張り出してきているのは、ゲームボーイカートリッジの電池交換をした後の動作確認に便利だから。息子が「ドラクエ3」をゲームボーイで始めたというのもある。
私も始めたけど!(カートリッジは2つある)ちょっとした時間に遊ぶのに便利だし、多少小さくても見えないわけではないし!!
……としばらくドラクエ3(ゲームボーイ版)をプレイ。
そのあと、久しぶりに、マッチ3でまだクリアが出来ていない「ジュエルマスター」のことを思い出して、遊んでみた。
このゲームは私が大好きなタイプなのだが、パズドラとZOOO以降、あんまり出ていない微妙な不人気ジャンル。
アメリカのe-shopには【Tales of the Orient--The rising Sun】というゲームがあるのだけれども、これが!なんちゃって日本風(西洋文化圏の人が日本風だと思うような感じに出来ているが、中国とか他の文化圏のものが混ざっていたり、色合いがありえない(青と白の鯉とか)とか、植生がありえない風景とかが出る)で、ゲームそのものとしては問題ないのだが違和感がありあり。
(それでも買ったんかい!ちなみにSeason Matchというやつも買ったのだが、タイルを入れ替えてマッチさせるタイプではなかったので期待外れに終わった。PCゲームとしてSteamでも売っている)
それなら架空の世界のジュエルマスターのほうがマシか……ということで再プレイ。ちなみに中断していた理由は詰まって解けない面があったから。
再開したら、なぜこの面で詰まっていたのかわからないぐらいさらっとクリア。
そして思った。
意外と、これ画面大きくない?NintendoSwitchのほうが画面大きく外部出力出来るし、もう乗り換えるかと思ってたけど、まだ3DSLLだしいけるかも?
そりゃあ……比べる対象がゲームボーイアドバンスで遊ぶ、ゲームボーイゲームではねえ……大きく見えるに決まってる。
3DSLLの画面にゲームボーイの画面が4枚以上入りそうだものね。
比較対象の問題なんだなあ。3DSLLにも、ゲームはぎっしり詰まっているもんね。これからも遊ぼう。
小さいな、と思ったら時々ゲームボーイで遊ぶと、大きく見えてくるはずだ、うん。
最近またゲームボーイアドバンスを引っ張り出してきているのは、ゲームボーイカートリッジの電池交換をした後の動作確認に便利だから。息子が「ドラクエ3」をゲームボーイで始めたというのもある。
私も始めたけど!(カートリッジは2つある)ちょっとした時間に遊ぶのに便利だし、多少小さくても見えないわけではないし!!
……としばらくドラクエ3(ゲームボーイ版)をプレイ。
そのあと、久しぶりに、マッチ3でまだクリアが出来ていない「ジュエルマスター」のことを思い出して、遊んでみた。
このゲームは私が大好きなタイプなのだが、パズドラとZOOO以降、あんまり出ていない微妙な不人気ジャンル。
アメリカのe-shopには【Tales of the Orient--The rising Sun】というゲームがあるのだけれども、これが!なんちゃって日本風(西洋文化圏の人が日本風だと思うような感じに出来ているが、中国とか他の文化圏のものが混ざっていたり、色合いがありえない(青と白の鯉とか)とか、植生がありえない風景とかが出る)で、ゲームそのものとしては問題ないのだが違和感がありあり。
(それでも買ったんかい!ちなみにSeason Matchというやつも買ったのだが、タイルを入れ替えてマッチさせるタイプではなかったので期待外れに終わった。PCゲームとしてSteamでも売っている)
それなら架空の世界のジュエルマスターのほうがマシか……ということで再プレイ。ちなみに中断していた理由は詰まって解けない面があったから。
再開したら、なぜこの面で詰まっていたのかわからないぐらいさらっとクリア。
そして思った。
意外と、これ画面大きくない?NintendoSwitchのほうが画面大きく外部出力出来るし、もう乗り換えるかと思ってたけど、まだ3DSLLだしいけるかも?
そりゃあ……比べる対象がゲームボーイアドバンスで遊ぶ、ゲームボーイゲームではねえ……大きく見えるに決まってる。
3DSLLの画面にゲームボーイの画面が4枚以上入りそうだものね。
比較対象の問題なんだなあ。3DSLLにも、ゲームはぎっしり詰まっているもんね。これからも遊ぼう。
小さいな、と思ったら時々ゲームボーイで遊ぶと、大きく見えてくるはずだ、うん。