小さいスプーン
息子のお弁当のデザートにゼリーをもたせている。さすがにお箸で食べるのも無理があるので、スプーンを持たせることになる。
幼稚園の頃は、お箸とスプーンとフォークが全部入ったカトラリーケースを持たせていたのだが、お箸を使うのがうまくなったのと、お弁当箱が大きくなって、フタの下にお箸をいれるくぼみがついているという理由によってカトラリーケースは断捨離になって数年たっている。
プラスチックのスプーン(100均で20本入り)をゼリーのカップを入れる袋に入れていたのだけれど、使い捨てはもったいないなあ…と思って、小さめのスプーンを探すことにした。
大体、ゼリーのカップは内側が銀色の保冷がちょっと出来るペットボトルケース(100均)の高さを切って縫い縮めたものなので、例えば普通のティースプーンでは長すぎだ。
昔、カップのアイスを買ったらお店でくれた木のスプーンというか、へらというか……あれに近いのがあればいいんだけど。
そう思って検索したら、銅で出来た「アイスクリームスプーン」というのが出てきた。
銅は熱伝導がいいので、手でこのスプーンを握ってアイスクリームを食べると体温がスプーンに伝わり、固めのアイスクリームでもすくいやすいという触れ込みだった。
面白いものがあるなあ。でも高い。カトラリーで有名な燕製なんて書いてあっても、こういうものに2000円はちょっと出せない。
600円でも微妙なぐらいだ。
こういう時にはまず、100均に行ってみるべきなんだよね、うん。
やっぱり、アルミのアイスクリームスプーンが100均にあった。固いアイスクリームをスイスイすくって食べたいとかではない。息子が食べるのはゼリーだものね、アイスクリームスプーンの特徴でほしいのは「小さい」というところなのだ。
お箸がフタの下に格納できるのだけれど、その横にアルミのアイスクリームスプーンを置いてフタをしてみたら問題なかった。
ふふふ。今回はうまくいったなあ。使い捨てではないので洗って再利用。しょっちゅう使えるし、20回使えば元が取れる。
アイスクリームは、うちで買うのはカップのはほとんどない。ハーゲンダッツって高いんだもん。大抵棒付きのアイスで6本198円。棒付きアイスだの、ミニもなかアイスだの、ミニコーンアイスだのを食べているとスプーンはいらないものね。
ふと思いついたんだけど、アイスがうまくすくえるのなら、バター塗る時よくないかな。
上の行を書いた後に検索してみた。
バターを削って細く、または薄くそぐものは結構あった。ちょっとよさそう?と思ったけども塗るというより、パンに山盛り載せている画像が出る。これは体重的にはダメな感じが。採用は見送りだ。
今度ミニカップのアイスクリームを買うことがあったらアルミのアイスクリームスプーン使ってみようっと。
幼稚園の頃は、お箸とスプーンとフォークが全部入ったカトラリーケースを持たせていたのだが、お箸を使うのがうまくなったのと、お弁当箱が大きくなって、フタの下にお箸をいれるくぼみがついているという理由によってカトラリーケースは断捨離になって数年たっている。
プラスチックのスプーン(100均で20本入り)をゼリーのカップを入れる袋に入れていたのだけれど、使い捨てはもったいないなあ…と思って、小さめのスプーンを探すことにした。
大体、ゼリーのカップは内側が銀色の保冷がちょっと出来るペットボトルケース(100均)の高さを切って縫い縮めたものなので、例えば普通のティースプーンでは長すぎだ。
昔、カップのアイスを買ったらお店でくれた木のスプーンというか、へらというか……あれに近いのがあればいいんだけど。
そう思って検索したら、銅で出来た「アイスクリームスプーン」というのが出てきた。
銅は熱伝導がいいので、手でこのスプーンを握ってアイスクリームを食べると体温がスプーンに伝わり、固めのアイスクリームでもすくいやすいという触れ込みだった。
面白いものがあるなあ。でも高い。カトラリーで有名な燕製なんて書いてあっても、こういうものに2000円はちょっと出せない。
600円でも微妙なぐらいだ。
こういう時にはまず、100均に行ってみるべきなんだよね、うん。
やっぱり、アルミのアイスクリームスプーンが100均にあった。固いアイスクリームをスイスイすくって食べたいとかではない。息子が食べるのはゼリーだものね、アイスクリームスプーンの特徴でほしいのは「小さい」というところなのだ。
お箸がフタの下に格納できるのだけれど、その横にアルミのアイスクリームスプーンを置いてフタをしてみたら問題なかった。
ふふふ。今回はうまくいったなあ。使い捨てではないので洗って再利用。しょっちゅう使えるし、20回使えば元が取れる。
アイスクリームは、うちで買うのはカップのはほとんどない。ハーゲンダッツって高いんだもん。大抵棒付きのアイスで6本198円。棒付きアイスだの、ミニもなかアイスだの、ミニコーンアイスだのを食べているとスプーンはいらないものね。
ふと思いついたんだけど、アイスがうまくすくえるのなら、バター塗る時よくないかな。
上の行を書いた後に検索してみた。
バターを削って細く、または薄くそぐものは結構あった。ちょっとよさそう?と思ったけども塗るというより、パンに山盛り載せている画像が出る。これは体重的にはダメな感じが。採用は見送りだ。
今度ミニカップのアイスクリームを買うことがあったらアルミのアイスクリームスプーン使ってみようっと。