DVDドライブ破損
この間CDを読みこんだ外付けDVDドライブを使って映画を見ている。面白い映画を途中まで見て、買い物に行き、帰ってきて再開…と思ったら再生しない。
ウィンドウズの自動アップデートとかの問題か、でなきゃまた電力不足か。DVD再生ソフトがアップデートをするかというようなダイアログが出ていたのを無視してそのままにしたのがまずかったのか、とかいろいろ考えてみたものの、さっきまで見ていた映画の続きが見られない。
しょーがないな、問題を切り分けをして原因をさぐるほかない。まず、じゃあCDを読めるか見てみた。
読まないーーというか、ドライブ自体を認識しない。iTunesでもCDが入っているといわないということはソフトの不具合ではないのね。っていうか、あとはドライブの不具合か、USBの不具合か…。
USBに音楽プレイヤーをつないでみたら、ちゃんと動作した。
ってことは、これはドライブがダメになっているということでいいのかな、やっぱり。夫の部屋から予備のドライブを借りたらちゃんと映画もCDも再生した。
こういうものって、壊れる時って突然だね、本当に。ここまで唐突だとポカーンってなる。
夫が家に帰ってきたので彼のパソコンにつないだら、やっぱりCDを読まなかったのでドライブが壊れた判定でよさそう。
「まあねえ…これパソコン買ったときにお店がくれたおまけだからねえ」とは夫の言。
ウィンドウズの自動アップデートとかの問題か、でなきゃまた電力不足か。DVD再生ソフトがアップデートをするかというようなダイアログが出ていたのを無視してそのままにしたのがまずかったのか、とかいろいろ考えてみたものの、さっきまで見ていた映画の続きが見られない。
しょーがないな、問題を切り分けをして原因をさぐるほかない。まず、じゃあCDを読めるか見てみた。
読まないーーというか、ドライブ自体を認識しない。iTunesでもCDが入っているといわないということはソフトの不具合ではないのね。っていうか、あとはドライブの不具合か、USBの不具合か…。
USBに音楽プレイヤーをつないでみたら、ちゃんと動作した。
ってことは、これはドライブがダメになっているということでいいのかな、やっぱり。夫の部屋から予備のドライブを借りたらちゃんと映画もCDも再生した。
こういうものって、壊れる時って突然だね、本当に。ここまで唐突だとポカーンってなる。
夫が家に帰ってきたので彼のパソコンにつないだら、やっぱりCDを読まなかったのでドライブが壊れた判定でよさそう。
「まあねえ…これパソコン買ったときにお店がくれたおまけだからねえ」とは夫の言。