かたかたの靴下
この冬、私はグレーと黒のしましまの靴下を毎日履いていた。
これは何年か前に買ったもので、ふわふわした厚手、出身はもちろん、100均だ。
100均の靴下には、白っぽくてピンクや水色で模様が入ったようなふわふわ靴下が多い。黒とか茶色とかグレーとかで一色のものを、ここしばらく…少なくとも去年の冬と今年の冬はあんまり見かけていない。
みかけたとしても200円。うーむ。倍出すほどでもない。そう思って、今手元にあるのを履いている。
確かこの靴下を買った100均は、もうつぶれてないし、この前100均で見た靴下はキミドリと、オレンジだった。
しっかし、だいぶのびてゆるくなってきたなあ…12月からずっと2つをかわるがわるに履いているのだからそうなるよねえ。去年から履きっぱなしだしな…。もしかしたら一昨年かもしれないもんね…。
あ?これ、長さが左右違う?
よくよくみたら、片方が長い。5センチぐらい違う。えーっと…。
洗濯物を干してあるところに見に行ったら、もう一組も長さが違う。つまり組み合わせが違うんだな。
しかし、シマの幅とか色とかは本当に全く見分けがつかないそっくりさ加減。同じ筒から切り取られたとしか思えない。
私、いつの間に組み合わせを間違えたのを履いていたんだろう…。
私はもともと、あんまり服装に気を遣うほうではない。ないがしかし、これはちょっと自分でも、よくない感じがした。長さが違うことに気が付かないぐらいゆるゆるだってことだしね…。私は、長いパンツを履いているので、これに気づいた人はいないだろうというのがセーフ…多分。
あんまり、セーフでもないな。やっぱり靴下買ったほうがいい。
そう思いながら100均に行ったら、冬物一掃セールで200円の商品に半額の表示が!!!おおお、100均はやっぱり100円で買えないとねえ。うれしいなあ。
紺色のふわふわ靴下を3足ゲット。全部同じもの。これで大丈夫!これで今年の冬の残りと、来年の冬はばっちりだ。
これは何年か前に買ったもので、ふわふわした厚手、出身はもちろん、100均だ。
100均の靴下には、白っぽくてピンクや水色で模様が入ったようなふわふわ靴下が多い。黒とか茶色とかグレーとかで一色のものを、ここしばらく…少なくとも去年の冬と今年の冬はあんまり見かけていない。
みかけたとしても200円。うーむ。倍出すほどでもない。そう思って、今手元にあるのを履いている。
確かこの靴下を買った100均は、もうつぶれてないし、この前100均で見た靴下はキミドリと、オレンジだった。
しっかし、だいぶのびてゆるくなってきたなあ…12月からずっと2つをかわるがわるに履いているのだからそうなるよねえ。去年から履きっぱなしだしな…。もしかしたら一昨年かもしれないもんね…。
あ?これ、長さが左右違う?
よくよくみたら、片方が長い。5センチぐらい違う。えーっと…。
洗濯物を干してあるところに見に行ったら、もう一組も長さが違う。つまり組み合わせが違うんだな。
しかし、シマの幅とか色とかは本当に全く見分けがつかないそっくりさ加減。同じ筒から切り取られたとしか思えない。
私、いつの間に組み合わせを間違えたのを履いていたんだろう…。
私はもともと、あんまり服装に気を遣うほうではない。ないがしかし、これはちょっと自分でも、よくない感じがした。長さが違うことに気が付かないぐらいゆるゆるだってことだしね…。私は、長いパンツを履いているので、これに気づいた人はいないだろうというのがセーフ…多分。
あんまり、セーフでもないな。やっぱり靴下買ったほうがいい。
そう思いながら100均に行ったら、冬物一掃セールで200円の商品に半額の表示が!!!おおお、100均はやっぱり100円で買えないとねえ。うれしいなあ。
紺色のふわふわ靴下を3足ゲット。全部同じもの。これで大丈夫!これで今年の冬の残りと、来年の冬はばっちりだ。