干し納豆
小袋入りのドライ納豆を、誰かからもらったことがあった。
カリカリした、歯触りの軽いもので、当時日本に一時帰国していて、また渡米する予定のあった私はそれがアメリカに持っていきたいな、と思って、ネットで納豆スナックを探すことにした。
日本のスーパーで大体3パック100円前後で売られている当たり前の納豆が、アメリカでは冷凍で6ドルぐらいだった。高いし、生で日本からもっていくわけにもいかないからね…。納豆スナックはまさに、納豆味(当然だ)、納豆が食べたくなった時にこのスナックがあったら、うれしいだろうな…と思ったわけだ。
ネットで調べると、納豆スナックはかなり高い。何種類か検索して出た中に、値段帯が、かなり安いものがあった。一袋450グラムで1000円ぐらい。
まだ日本滞在期間に余裕があったので頼んでみたら、到着したのが「干し納豆」。これは、納豆を揚げてカリカリにしたスナックではなくて、納豆を乾燥させたもの。
結構固くて、ぐっとかみしめて食べる。
すごーーく、納豆の味だ…。塩味もついていて、おやつにお茶うけに。
とても固いのだけれど、これだとたくさんバリボリ食べるわけにはいかないし、乾物だから長持ちしそうだし、納豆っぽさ満点なところが絶対にアメリカに持って帰りたい味だった。
そんなわけで、日本に数週間滞在した後私はこの干し納豆をスーツケースにキロ単位で詰めて出かけた。
日本食品が恋しくなった時に小皿に載せて食べると、しみじみおいしかった。
海苔のついた醤油味のあられや、おせんべいと、この干し納豆は、日本の味!という感じで、大事に大事に食べた。
日本に住むようになった今も、干し納豆が時々、食べたくなる。
干し納豆には、「生干し納豆」というちょっとやわらかいのがあることもわかった。
普通の納豆がいくらでも買える日本だけれど、おやつとしてつい、買ってしまう。つまりピーナッツとか、くるみとかのナッツ類か、チーズのような感じ?
甘くないのもカロリーが低めなのも、高たんぱくなのも、体重を増やさないように頑張っている時のおやつにいい。
なんとなく口寂しいとき、小腹がすいたときに。
保存食とか、非常食とかそういうカテゴリにもなりそうな気がする。忍者が小袋にいれて、どこかに持っていそうだ。
今、買おうか迷っているのは、【がまのおつまみ】という黒豆を納豆にして干したもの。
干し納豆よりちょっとやわらかいそうだ。値段も普通の干し納豆より高い…んだけど。
お店で一袋だけ買えたらいいのになあ。でもこれは近所には売っていないし、送料がもったいなーい。というわけで買うならどっさりなんだよね。多分おいしいと思うし、干し納豆はすごくおいしいと思っているんだから、黒豆納豆がおいしくないわけないもんね。
近いうちに買おう。まず、家にある干し納豆がなくなったらだけど。
大人になるまで全然知らない食べ物だったのだけれど、実は昔っからあるっぽい。
家では作れないのかなあ。ザルで納豆干すとか?無理か。
カリカリした、歯触りの軽いもので、当時日本に一時帰国していて、また渡米する予定のあった私はそれがアメリカに持っていきたいな、と思って、ネットで納豆スナックを探すことにした。
日本のスーパーで大体3パック100円前後で売られている当たり前の納豆が、アメリカでは冷凍で6ドルぐらいだった。高いし、生で日本からもっていくわけにもいかないからね…。納豆スナックはまさに、納豆味(当然だ)、納豆が食べたくなった時にこのスナックがあったら、うれしいだろうな…と思ったわけだ。
ネットで調べると、納豆スナックはかなり高い。何種類か検索して出た中に、値段帯が、かなり安いものがあった。一袋450グラムで1000円ぐらい。
まだ日本滞在期間に余裕があったので頼んでみたら、到着したのが「干し納豆」。これは、納豆を揚げてカリカリにしたスナックではなくて、納豆を乾燥させたもの。
結構固くて、ぐっとかみしめて食べる。
すごーーく、納豆の味だ…。塩味もついていて、おやつにお茶うけに。
とても固いのだけれど、これだとたくさんバリボリ食べるわけにはいかないし、乾物だから長持ちしそうだし、納豆っぽさ満点なところが絶対にアメリカに持って帰りたい味だった。
そんなわけで、日本に数週間滞在した後私はこの干し納豆をスーツケースにキロ単位で詰めて出かけた。
日本食品が恋しくなった時に小皿に載せて食べると、しみじみおいしかった。
海苔のついた醤油味のあられや、おせんべいと、この干し納豆は、日本の味!という感じで、大事に大事に食べた。
日本に住むようになった今も、干し納豆が時々、食べたくなる。
干し納豆には、「生干し納豆」というちょっとやわらかいのがあることもわかった。
普通の納豆がいくらでも買える日本だけれど、おやつとしてつい、買ってしまう。つまりピーナッツとか、くるみとかのナッツ類か、チーズのような感じ?
甘くないのもカロリーが低めなのも、高たんぱくなのも、体重を増やさないように頑張っている時のおやつにいい。
なんとなく口寂しいとき、小腹がすいたときに。
保存食とか、非常食とかそういうカテゴリにもなりそうな気がする。忍者が小袋にいれて、どこかに持っていそうだ。
今、買おうか迷っているのは、【がまのおつまみ】という黒豆を納豆にして干したもの。
干し納豆よりちょっとやわらかいそうだ。値段も普通の干し納豆より高い…んだけど。
お店で一袋だけ買えたらいいのになあ。でもこれは近所には売っていないし、送料がもったいなーい。というわけで買うならどっさりなんだよね。多分おいしいと思うし、干し納豆はすごくおいしいと思っているんだから、黒豆納豆がおいしくないわけないもんね。
近いうちに買おう。まず、家にある干し納豆がなくなったらだけど。
大人になるまで全然知らない食べ物だったのだけれど、実は昔っからあるっぽい。
家では作れないのかなあ。ザルで納豆干すとか?無理か。