旅先で食べておいしかったもの
旅行にいって、楽しいのは現地のスーパーマーケット。お土産物屋さんと違って、現地の人が買うものが買える。
…といっても、今回は文化圏的には欧米圏だったので、さほど珍しいものはなかった。
でもやっぱり違うー。見たことなーい、というものが結構あった。チョコレートは日本で、外国の食料品を売っているお店で見たことがあるものが多かった。いくつかゲット。
夫が、おつまみ買って帰ろう、とワインと思しき瓶を持ってきた。
適当にチーズを選んでホテルに。
1つは、堅そうなチーズでキューブに切ってあるもの。
もう1つが、ナッツっぽいのが周りについたチーズだった。
ホテルで切って食べてみた。まあ…多分チェダーチーズ…みたいな味だった<かたい方
やわらかいのは、クリームチーズっぽい柔らかさで、周りにナッツがついていて、甘い!!
チーズケーキ?と思うような味で、大喜びで食べてしまった。
ネットで、パッケージの言語を調べてみると、どうも、クリームチーズにハチミツを練りこみ、刻んだナッツを周りにくっつけた…という商品みたいだった。おいしーい!
次の街についてから、またスーパーでその商品と同じと思えるのを買って食べたら味が違う。
ぬぬー。間違えたか…。こっちは調べてみたら、メイプルシロップが練りこんであったらしい。残念、はちみつのほうがおいしかったが、結構量が多くて2つは食べられないので買いなおしは断念。
…これと同じようなものが、日本でも作れないかなあ。ハチミツとクリームチーズを練って、刻んだクルミや、アーモンドをふりかければ、それっぽいよね?
…といっても、今回は文化圏的には欧米圏だったので、さほど珍しいものはなかった。
でもやっぱり違うー。見たことなーい、というものが結構あった。チョコレートは日本で、外国の食料品を売っているお店で見たことがあるものが多かった。いくつかゲット。
夫が、おつまみ買って帰ろう、とワインと思しき瓶を持ってきた。
適当にチーズを選んでホテルに。
1つは、堅そうなチーズでキューブに切ってあるもの。
もう1つが、ナッツっぽいのが周りについたチーズだった。
ホテルで切って食べてみた。まあ…多分チェダーチーズ…みたいな味だった<かたい方
やわらかいのは、クリームチーズっぽい柔らかさで、周りにナッツがついていて、甘い!!
チーズケーキ?と思うような味で、大喜びで食べてしまった。
ネットで、パッケージの言語を調べてみると、どうも、クリームチーズにハチミツを練りこみ、刻んだナッツを周りにくっつけた…という商品みたいだった。おいしーい!
次の街についてから、またスーパーでその商品と同じと思えるのを買って食べたら味が違う。
ぬぬー。間違えたか…。こっちは調べてみたら、メイプルシロップが練りこんであったらしい。残念、はちみつのほうがおいしかったが、結構量が多くて2つは食べられないので買いなおしは断念。
…これと同じようなものが、日本でも作れないかなあ。ハチミツとクリームチーズを練って、刻んだクルミや、アーモンドをふりかければ、それっぽいよね?
と思ってクリームチーズを買いに行ったら、こういうの発見。
ちょっと違うけど、作らずに食べられるのはいいなあ。これもおいしかった。
見てみると、ブルーベリー、レモン、イチゴ、ラムレーズン、いろいろな会社がこういうタイプのデザートっぽい6Pチーズを出しているっぽい。ちょっと試そう。