タイレストラン
今日、ちょっと気になるね…と言い続けて半年も経ってしまった、タイレストランへ行った。
青いパパイヤのサラダと、チキンの入った麺入りスープを食べた。
このパパイヤのサラダ、すっぱくて、唐辛子辛くて、そしてあとは塩味がする…のだと日本で食べていた時は思っていたのだけれど、アメリカのタイ料理店にいくと、「甘い」ことがあったのが違和感があって、頼むときは「賭け」だな、という感じになるのだけれど、今日のタイ料理やでは、あんまり甘くなかった。
ベトナムのフォーは、ダシに甘みがあるのだけれど、今日のはあっさり、ナンプラー風味がおいしかった。タイとベトナムの違いなのか、それとも、店の違いなのかは分からないけど、まあいいや。おいしいものはおいしい。酢漬けの唐辛子と、ナンプラーでつけた唐辛子と、唐辛子のフレークが出てきたので、ちょっと足して食べた。日本のタイ料理屋さんだと、ナンプラーも出てくるんだけどー。どれいれても唐辛子辛いったらないーーー。と言いながら楽しんで食べた。いいよね、アジア…。
でも、あと2か月ぐらいだと思ったら、慣れ親しんだものが食べられないのもあきらめがつく。
こういう時、「あーあ。早く帰りたいな」とこっそり思っていた時もあった。どこで、「もうちょっとだし、いいや」と思えるようになったのかなあ。
長期外国滞在になって残りがこのぐらいのとき、いっつも思うのだよね…。最初っからこういう気分で、楽しめればよかったのになあ…って。
ちょっと、自分がバカっぽく思える。
青いパパイヤのサラダと、チキンの入った麺入りスープを食べた。
このパパイヤのサラダ、すっぱくて、唐辛子辛くて、そしてあとは塩味がする…のだと日本で食べていた時は思っていたのだけれど、アメリカのタイ料理店にいくと、「甘い」ことがあったのが違和感があって、頼むときは「賭け」だな、という感じになるのだけれど、今日のタイ料理やでは、あんまり甘くなかった。
ベトナムのフォーは、ダシに甘みがあるのだけれど、今日のはあっさり、ナンプラー風味がおいしかった。タイとベトナムの違いなのか、それとも、店の違いなのかは分からないけど、まあいいや。おいしいものはおいしい。酢漬けの唐辛子と、ナンプラーでつけた唐辛子と、唐辛子のフレークが出てきたので、ちょっと足して食べた。日本のタイ料理屋さんだと、ナンプラーも出てくるんだけどー。どれいれても唐辛子辛いったらないーーー。と言いながら楽しんで食べた。いいよね、アジア…。
でも、あと2か月ぐらいだと思ったら、慣れ親しんだものが食べられないのもあきらめがつく。
こういう時、「あーあ。早く帰りたいな」とこっそり思っていた時もあった。どこで、「もうちょっとだし、いいや」と思えるようになったのかなあ。
長期外国滞在になって残りがこのぐらいのとき、いっつも思うのだよね…。最初っからこういう気分で、楽しめればよかったのになあ…って。
ちょっと、自分がバカっぽく思える。