Opalでベレー帽
テキトウに始めたベレー帽、やっと編めた。
編めてみると確かにハデだ。こんなハデなベレー帽はお店には確かに、ないと思う。
150目でスタート、15目ずつ10パートに分けて編み、240目まで2段に1目ずつ増やしてから、3段に1回減らして編んだら、段が多すぎたらしくて、真ん中が平らにならなかった。(左の画像) うーん、とんがってる。この形の帽子は多分、ベレーとは言わないな、というわけで編みなおし。
70目ぐらいある段までほどきなおして16個ぐらいに分けなおして、2段に1つずつ減らして、24目になったところで絞って終わらせた。(右の画像。立体迷路おもちゃにかぶせて撮影)
4号の針で、Opal毛糸4本撚り、50グラム使った。針を3号にしてもっとみっちり編むほうがいいかな…。
お揃いのスカーフも編みたい…と思ったけど、これ、去年にこの毛糸でネックウォーマーも編んでるんだよね。
それとお揃いにすればいいか。
さ、次編もう、次。
コメント
きりんさんへ
1玉100グラムなので、意外といろいろ編めるのがいいところですね。帽子1つと、リストウォーマーか、ネックウォーマーの小さいのぐらいなら100gでどうにかなりますからね。
細いので進みの遅いところが欠点でしょうか。
き☆り☆んさんも、是非是非、アップしてください。
細いので進みの遅いところが欠点でしょうか。
き☆り☆んさんも、是非是非、アップしてください。
私も今 今季 3つ目の物を編んでます~
まこさんの その毛糸 やっぱり素敵ですね 値段が高いだけある! そんな気がします~