復刻サンミ―
【サンミ―】というパンをご存じだろうか。地方によっては売られていないこともあるようだが、各地を転々とした私は、このパンを大人になってから食べた。
神戸屋のパンは、食パンはともかく、結構クリームだのチョコだの、お菓子っぽいパンが多いのだが、これも御多分にもれず、クリームがサンドされ、表にはケーキ生地が載っており、チョコレートがかかっていて、そんなわけで「クリーム、ケーキ、チョコ」で三つの味だから、「サンミ―」というらしい。
いっそケーキにクリームを挟んで、チョコをかければ…と思うのだが、それはやっぱり「パン」カテゴリではなくなるのでだめなんだろうなあ。
昨日、出かけた先でミントが切れたので買おうと思ってスーパーに入ったら、神戸屋パンフェアというのをやっていて、みかけたのがこれ、【復刻サンミ―】。神戸屋は、100周年らしい。すごいな、100年っていえば、だいぶ前だよねえ…。1917年とか、1918年とかといえば、ロシア皇帝が廃位したとか、そのあたりだもんねえ。
そんなころにパンを作り始めたのか。
んでもって、このサンミ―は、現在のサンミ―とは違うらしい。
…ということなのだって。
砂糖って、国内でしか作れなかったんだね、それまでは。多分安い砂糖が外国から入ってくるとかあったんだろうなあ。
というわけで、食べてみた。
懐かしい味だ。こういう味の、上がベタベタしたお菓子が、町のパン屋さんにあった。
確か、町に初めて出来た、「お店でパンを焼いて売っている」パン屋さん。
「デニッシュペストリー」だったか、「デイニッシュペイストリー」だったか、カタカナの名前で、デニッシュというだけあって、パイっぽいバターの多そうな生地に、ジャムがのっているような…。
缶詰のミカンと、パイナップルが並んでのった、つやつやしたパンは、田舎の子供たちには衝撃だった。
そのパン屋さんのパンを買ってもらうのがすごーく、流行って、しばらくはケーキ屋さんのケーキより人気があったぐらいだった。
ベーコンや、ソーセージがのっていて、チーズやケチャップのかかったパンや、リンゴの乗ったデニッシュなんてものは、それまでの「パン屋さん」と言われていたタバコや雑貨まで売っているようなお店の袋入りのアンパンや、クリームパンや、食パンとは全然違った。
「ピザパン」なんていう、四角い食パンに、トマトソースや、ピーマンやソーセージがのっていて、チーズをのせて焼いたパンがたぶん、私たちの町の子供たちの最初の「ピザ」だったと思う。ピザ屋さんなんてものはなかった。
あの当時は、デニッシュはあっためたほうがおいしい、とか全然知識はなかったなあ。そういえば、家のトースターはオーブントースターではなくて、食パンしか焼けないポップアップトースターだった。
オレンジマーマレードと、チョコレート。砂糖は甘いけれども、これはなくてもいいかも?
オレンジとチョコレートのコンビが好きなら、これは現在のサンミ―より好きな人がいると思う。
ちなみに、上の写真ではわかりにくいが、「サンミ―」と書いてある袋の白いところの下が、オレンジマーマレードの位置。
この白い砂糖は、実家では「フォンダン」ではなく、「アイシング」と呼ばれていた覚えがある。
神戸屋パンフェアということで一緒に売られていた、リンゴデニッシュも買ってきたけど、こっちはリンゴをのせて、この白いアイシングのかかったデニッシュで味見する暇もなく、リンゴ好きの息子が食べてしまった。
「すごく甘いね」という感想だった。まあね…。最近の砂糖控えめのケーキや、パンを食べなれると、がっちり甘いこの砂糖味はなかなかに迫力があるかも。
復刻サンミ―はおいしかった。100周年で復刻しているだけみたいなので、多分期間限定。
見つけたら、皆さんも是非。
コメント
サンミーとヨンミー
本当に久しぶりの書き込みです。
いつも元気ですよね。
私も相変わらず・・・・?
それでは・・・
復刻サンミーをスーパーで見た時は、小躍りしました。
甘いですよね~今時は甘さ控えめですもんね。
でも、この甘さと酸味がないと、サンミーとは言えません。
神戸発祥?(小さい時住んでた時に食べた記憶があるので)
関西やと思います。
ヨンミーも売ってました。今だけならちょっと悲しいです。
ぢょんでんばあさんへ
何十年かぶりに、ジャフィーのことを思い出しました(笑)。ありましたねえ、オレンジとチョコレート。
kmomotaさんへ
…といってもあんまり役煮立ちそうなことは書いていないのもお約束。遠くに住んでいる、知り合いぐらいに思ってまたいらしてください。
wancoさんへ
たんぽぽ・ママさんへ
やっぱりマーマレード
tomo さんへ
復刻サンミ―、まだ売ってるといいんですが。
サンミー好きですよ。ヨンミーも見たら買います。
最近忙しくて買い物を生協に頼ってたので、復刻版はまだ見てないです。今日探してみよう。
ママレードとチョコということは、ジャフィー系ですね。好きな味の予感がします。