パウダーシート
旅行に、ふと思いついて、ビオレのせっけんの香りのパウダー入りシートを持って行ってみた。持ち歩きに便利な10枚入りだった。
旅行中…ということは、外出中が多い。家にいる時みたいにしょっちゅう、シャワーを浴びたり、顔を洗ったりできるわけではない。最近はどこでもかしこでも、クーラーがかかっているとはいえ、やっぱり屋外を歩くチャンスも多いし、どうしても汗をかく。
このシート、前に使った「角質クリア」のシートと、サイズが違う。ちょっと小さい。そして、エンボス加工されたペーパータオルなところも違う。同じビオレのシートなのにね?
帰りの電車のボックス席で、私にもたれかかった息子が、
「おかーさん、いつもとちがう、いいにおいがする。いいね」といった。
そうか…いつもと違ういい匂いがする、ってなんかうれしい。
私は香水はあんまり好きではない。電車の中とかで、すごくたくさん香水をつけている人の被害にあったことがあるからだ。
あれは、つけている本人には、意外に慣れてしまってわからないものらしいのだけれど、気分が悪くなるぐらいいい匂いのはずのにおいがする人というのは、ちょっと迷惑だと思う。
でも、自分でもうっかりするとやりそうな気がする。香水って、びんによっては結構ドバっと出てしまう作りになっているものもあるんだな、これが。コットンにつけて、ちょっとだけ…とか、そういうくふうもいるのかもしれないけれど、「自分では、鼻が慣れてしまって気が付かない」といわれると、つけないほうが無難かなあと思ったのが、さあ、いつだったか。
まだ会社勤めをしていた20代のころだ。
だから…私は香水を普段はつけない。
匂いのする化粧品も、好きではないし、香りが残るようなシャンプーも使っていない。
でも今日、至近距離までくっついた息子に、いいにおいがする…とにっこり言われると、そういうにおいがするのも、ちょっといいかなあ、なんて。
ちなみに夫は、慢性鼻炎の持ち主なので、においにはあんまり敏感ではない。
だから、あんまりそういうことをしなくても、問題ないというか、「これ、どう?」とつけてみたときに、「ごめん、そういうのわからないから」と言われてスルーされることが多かったのも、つけなかった原因だろうなあ。
ちょっと、いい匂いになってみた。ちなみに、家についてから、「まだ、においする?」と聞いてみたら、「しないー」だそうなので、長続きするものではないみたい。
でも確かに、汗臭いよりは、ちょっといい匂いのほうがいいよね…。
長距離、長期間の旅行の時には、また使おうかな。
旅行中…ということは、外出中が多い。家にいる時みたいにしょっちゅう、シャワーを浴びたり、顔を洗ったりできるわけではない。最近はどこでもかしこでも、クーラーがかかっているとはいえ、やっぱり屋外を歩くチャンスも多いし、どうしても汗をかく。
このシート、前に使った「角質クリア」のシートと、サイズが違う。ちょっと小さい。そして、エンボス加工されたペーパータオルなところも違う。同じビオレのシートなのにね?
帰りの電車のボックス席で、私にもたれかかった息子が、
「おかーさん、いつもとちがう、いいにおいがする。いいね」といった。
そうか…いつもと違ういい匂いがする、ってなんかうれしい。
私は香水はあんまり好きではない。電車の中とかで、すごくたくさん香水をつけている人の被害にあったことがあるからだ。
あれは、つけている本人には、意外に慣れてしまってわからないものらしいのだけれど、気分が悪くなるぐらいいい匂いのはずのにおいがする人というのは、ちょっと迷惑だと思う。
でも、自分でもうっかりするとやりそうな気がする。香水って、びんによっては結構ドバっと出てしまう作りになっているものもあるんだな、これが。コットンにつけて、ちょっとだけ…とか、そういうくふうもいるのかもしれないけれど、「自分では、鼻が慣れてしまって気が付かない」といわれると、つけないほうが無難かなあと思ったのが、さあ、いつだったか。
まだ会社勤めをしていた20代のころだ。
だから…私は香水を普段はつけない。
匂いのする化粧品も、好きではないし、香りが残るようなシャンプーも使っていない。
でも今日、至近距離までくっついた息子に、いいにおいがする…とにっこり言われると、そういうにおいがするのも、ちょっといいかなあ、なんて。
ちなみに夫は、慢性鼻炎の持ち主なので、においにはあんまり敏感ではない。
だから、あんまりそういうことをしなくても、問題ないというか、「これ、どう?」とつけてみたときに、「ごめん、そういうのわからないから」と言われてスルーされることが多かったのも、つけなかった原因だろうなあ。
ちょっと、いい匂いになってみた。ちなみに、家についてから、「まだ、においする?」と聞いてみたら、「しないー」だそうなので、長続きするものではないみたい。
でも確かに、汗臭いよりは、ちょっといい匂いのほうがいいよね…。
長距離、長期間の旅行の時には、また使おうかな。
コメント
香水をつけている時に、他人様に『イイ匂いするね』と言われたら、単に褒めてくれているのか?それとも臭いと嫌味を言われているのか?と解らない時があります。
なので、あまりつけません。
ほんのり香るのは、素敵だと思いますが、知り合いの人が来た時に、衣服用のフレグランス?の香りがきつくて、帰ったあともしばらく匂うなぁ~と困ったことがありました。
本人は良い匂いと思ってるから、よけいに困ったもんです。
なので、あまりつけません。
ほんのり香るのは、素敵だと思いますが、知り合いの人が来た時に、衣服用のフレグランス?の香りがきつくて、帰ったあともしばらく匂うなぁ~と困ったことがありました。
本人は良い匂いと思ってるから、よけいに困ったもんです。
みけさんへ
そうなんです。そのときちょっとだけでいいんですよね。
自分が汗くさいな、とおもっているよりずっといい気がします。
シートがもう少し大きければいいのになあ、とおもったのでした。
自分が汗くさいな、とおもっているよりずっといい気がします。
シートがもう少し大きければいいのになあ、とおもったのでした。
wancoさんへ
柔軟剤の香りが、どんどんつよくなって行って困った時期がありました。アメリカは昔っからそういう匂いが強くて辟易したものでした。日本人の敏感な嗅覚にはこれは無茶だとおもっていたら、流行ってびっくりしました。ブームが下火になってよかったです。
慣れてしまうと分からなくなるし、「香り強め」とか、「長く残る」とか色々技術があるんでしょうけど、うっすら香って早めに消えるのだって、あっtうぃいですよね。
慣れてしまうと分からなくなるし、「香り強め」とか、「長く残る」とか色々技術があるんでしょうけど、うっすら香って早めに消えるのだって、あっtうぃいですよね。
夏はシャワーシートを持ち歩いてます。
まこさんが書かれてるように
ほんのり その時に香るのがいいんですよね(*^-^*)
暑かったのも忘れますし
何より リフレッシュできます💛