LuckyDuckyDiary

「推し」とは。

流行語というのは中年に使われるようになった時点ですでに流行ではなくなっているというのが定説だ。
「推し」という言葉は最近私も覚えた…ということはすでにもう古い言葉なんだろうとは思うけど、せっかくだから書く。

 つまり…大勢いる中から、このメンバーの「ファンである」というのが「推し」という言葉の意味っぽい。
 メルカリでどうぶつの森のamiiboカードを見歩いていると、売り物の説明のところに「推しではないので出品します」なんて書いてある。
 
 なるほど、これは「このキャラのファンではないので出品します」から、ファンの人はどうぞ買ってね、ということなんだなあ。と納得した。
 なるほどなあ。こうなるときっと「ファン」のほうが死語になっていくのであろう。
 
 近所の手芸屋さんはマスク関連以外の売り場が自粛になった。
 マスクの材料だけでなく、マスクのキットやゴム紐、布マスクも置いてある。
 そこにも「推しの一枚!」と書いたのがあった。

 黒と緑の市松柄。あ!!「鬼滅の刃」だ!なるほどー。なんとなく作りたくなって布ゲット。
 息子に「見て――鬼滅の刃」と見せたら、「オレは嫌だ―」と拒否られた。えー。面白いのに。

 しょーがないな、お友達の息子さんにほしい人があるか聞いてみるか。

« マスクを作る宿題|Top|白いタイツ »

コメント

そうなんだ

こんにちは~。

>近所の手芸屋さんはマスク関連以外の売り場が自粛になった。

そんなきめ細かな営業自粛ってあるんですね。

母は近所のイオンの専門店街が営業してないのを見てショック受けてました。私は知ってたんで先に言ってやればよかったなあ。

こんにちわ!

「推し」という言葉はよく使ってますね。
自分は、乃木坂46や日向坂46が好きで、その中でも推しがいますね。
今は日向坂46では、齊藤京子チャン推しですね。

まあ、そんなふうにして、使ってますよ。

個人の好みの問題ですね。

ぢょん でんばあさんへ

無地の布と、ダブルガーゼと、ゴム紐と、マスクの完成品だけでした。柄物の布でもいいと思うんですけどね。多分、なぜ自粛しないんだ、とねじ込んでくる人がいるか、全面自粛しようと思ったら、マスクを作りたい人はどうするのか、という意見が出たかどっちかでしょうね。
 

CLIMB_AGAINさんへ

聞いたら普通にわかっても、自分の語彙として使える気分になるまで、ちょっとかかる気がします。そういや、AKB48が出だしたころから、この言葉あったんでしょうか。だとしたら案外古い言葉なんですね。

senri32さんへ

こういう言葉を使うかどうか…というのは難しいんですよね。
 無理に使っているように見えたくはないので。
 そしてすでに死語になった流行語を使っているのはあんまり格好よくない!という見栄を張った理由もあるわけです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Top

HOME

    思ったことを何でも書くゲーマーブログ。リンクはご自由にどうぞ。

    まこ

    Author:まこ
    どこをクリックしても一銭にもならない、ただの主婦の日記帳です。
    ゲーマーで、本好きで、クラフト好きです。

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    この人とブロともになる