コメダ珈琲
サンドイッチが食べたい、それもタマゴサンド限定で。
近所のカフェには、タマゴサンドという名前のサンドイッチがある。それは分厚い卵焼きが、薄いケチャップ味でサンドされた、それはそれでおいしいサンドイッチで、温かいうちに出てくる名物らしい。
でも、違うんだー!私の頭の中に入っているタマゴサンドは、ゆで卵をつぶしてマヨネーズ味にしたタイプ、これはコンビニにはある気がするが、スーパーのサンドイッチはハムだとかトマトだとかもついでに入っていて、ちょっと違う。
うーん。自分で作るのがいいんだろうけどなあ。という話を朝ごはんの時にしていたら、夫が、じゃあ、コメダ珈琲はどう?あそこのはそういうサンドイッチだった気がするよ、と誘ってくれた。
コメダ珈琲は最近この町にもオープンしたらしい。私はといえば、平成一桁だったときに、中部地方の人とちょっと遠距離恋愛になったことがあって(すぐ別れた)その時のデートがここだった……という感じの思い出がある。あんこと生クリームのトーストがめずらしかったのと、カフェオレより牛乳がたくさん入っているコーヒーがあったので喜んで頼んだら味覚がお子様だと笑われたっけ。
シロノワールという甘いデニッシュの上にソフトクリームがのっているのがおいしくて、ソフトクリームは生クリームに代えられるのだ、とその人が自慢げに教えてくれたなあ。あ、そうだ、確かここ10年ぐらいの間に一度ぐらいはどこかで食べた(かもしれない)?
夫は私がコーヒーが苦いから苦手なのは知っているからね!ミルクコーヒーでいいだろう。彼はそういう時笑ったりしない。
タマゴサンドも注文した。
届いたタマゴサンドはレタスは入っていたけれど、かなり私が思い描いたものに近かった。そしてずっしりしている。
片手でひょいっとなんか食べられない。両手で気を付けて持ってかじりつく感じ、気を付けてもはみ出してボタ落ちしそう(っていうか落ちた)。何このボリューム。
大体、喫茶店のメニューは格好つけているのが多い。こんなにいっぱい入ってないよー、と言いたくなるようなメニューよりみすぼらしいパフェなんていうのはなんていうのか「お約束」であって、誰も表立って文句は言わないものであろう。でも、このコメダ珈琲のサンドイッチはものすごくたっぷりだった。
見本よりもたくさん入っているかもしれないと思わせる。
「たかが喫茶店のサンドイッチ一人前」ぐらい絶対食べられるし、なんならそのあと甘いものは別腹でケーキだって頼めると自分では思っていたのだけれど、これはダメだった。ギブ。夫に食べてもらった。
帰りに歩きながら、「しまった、もうひと切れ、残せばよかったかも」と思ったぐらいおなかいっぱい。
タマゴサンドが食べたい気分はすっかり満たされた。
580円にしちゃあ、ずいぶんたくさんだったし、おいしかった。コメダ珈琲、いいぞ。今度はシロノワール食べようかと思ってネットで調べたら、「いかにシロノワールがカロリーが高いか」という話がどっさり出てきた。まあねー。だろうねえ。あれは普通のパンじゃなくてデニッシュだったもんね。バターたっぷりだから…。
シロノワールには 「ミニ」もあるらしい。次回は息子もつれていくかな。そしていうのだ。「ソフトクリームはね、生クリームに代えてもらえるんだよ!」ってね。
近所のカフェには、タマゴサンドという名前のサンドイッチがある。それは分厚い卵焼きが、薄いケチャップ味でサンドされた、それはそれでおいしいサンドイッチで、温かいうちに出てくる名物らしい。
でも、違うんだー!私の頭の中に入っているタマゴサンドは、ゆで卵をつぶしてマヨネーズ味にしたタイプ、これはコンビニにはある気がするが、スーパーのサンドイッチはハムだとかトマトだとかもついでに入っていて、ちょっと違う。
うーん。自分で作るのがいいんだろうけどなあ。という話を朝ごはんの時にしていたら、夫が、じゃあ、コメダ珈琲はどう?あそこのはそういうサンドイッチだった気がするよ、と誘ってくれた。
コメダ珈琲は最近この町にもオープンしたらしい。私はといえば、平成一桁だったときに、中部地方の人とちょっと遠距離恋愛になったことがあって(すぐ別れた)その時のデートがここだった……という感じの思い出がある。あんこと生クリームのトーストがめずらしかったのと、カフェオレより牛乳がたくさん入っているコーヒーがあったので喜んで頼んだら味覚がお子様だと笑われたっけ。
シロノワールという甘いデニッシュの上にソフトクリームがのっているのがおいしくて、ソフトクリームは生クリームに代えられるのだ、とその人が自慢げに教えてくれたなあ。あ、そうだ、確かここ10年ぐらいの間に一度ぐらいはどこかで食べた(かもしれない)?
夫は私がコーヒーが苦いから苦手なのは知っているからね!ミルクコーヒーでいいだろう。彼はそういう時笑ったりしない。
タマゴサンドも注文した。
届いたタマゴサンドはレタスは入っていたけれど、かなり私が思い描いたものに近かった。そしてずっしりしている。
片手でひょいっとなんか食べられない。両手で気を付けて持ってかじりつく感じ、気を付けてもはみ出してボタ落ちしそう(っていうか落ちた)。何このボリューム。
大体、喫茶店のメニューは格好つけているのが多い。こんなにいっぱい入ってないよー、と言いたくなるようなメニューよりみすぼらしいパフェなんていうのはなんていうのか「お約束」であって、誰も表立って文句は言わないものであろう。でも、このコメダ珈琲のサンドイッチはものすごくたっぷりだった。
見本よりもたくさん入っているかもしれないと思わせる。
「たかが喫茶店のサンドイッチ一人前」ぐらい絶対食べられるし、なんならそのあと甘いものは別腹でケーキだって頼めると自分では思っていたのだけれど、これはダメだった。ギブ。夫に食べてもらった。
帰りに歩きながら、「しまった、もうひと切れ、残せばよかったかも」と思ったぐらいおなかいっぱい。
タマゴサンドが食べたい気分はすっかり満たされた。
580円にしちゃあ、ずいぶんたくさんだったし、おいしかった。コメダ珈琲、いいぞ。今度はシロノワール食べようかと思ってネットで調べたら、「いかにシロノワールがカロリーが高いか」という話がどっさり出てきた。まあねー。だろうねえ。あれは普通のパンじゃなくてデニッシュだったもんね。バターたっぷりだから…。
シロノワールには 「ミニ」もあるらしい。次回は息子もつれていくかな。そしていうのだ。「ソフトクリームはね、生クリームに代えてもらえるんだよ!」ってね。
コメント
家の卵サンドは、つぶした卵をマヨネーズで和えたやつでした。焼いた卵サンドもありますが、宝塚の分厚い卵焼きのサンドは、別の食べ物と思ってしまいます。
コメダは、ゆっくりできていいけど、ちょっと高いので、なかなか行けません。友達とゆっくり時間を気にせず話できる日は行きたい特別なお店です。
大阪にコメダができたのは、ここ数年なので、シロノワールは大人になってから知ったのですが、若い時に知りたかったな~今は、罪悪感たっぷりな魅惑の食べ物です。
コメダは、ゆっくりできていいけど、ちょっと高いので、なかなか行けません。友達とゆっくり時間を気にせず話できる日は行きたい特別なお店です。
大阪にコメダができたのは、ここ数年なので、シロノワールは大人になってから知ったのですが、若い時に知りたかったな~今は、罪悪感たっぷりな魅惑の食べ物です。
コメダ珈琲のウェブサイトでエッグサンドの写真を見てました。
これは2切れ食べたらもうだめ、入らないやつですね。
納得しました。自分で作ったら卵1パックは使う感じかな。
これは2切れ食べたらもうだめ、入らないやつですね。
納得しました。自分で作ったら卵1パックは使う感じかな。
シロノワール。
カロリーもですが
かなり大きくて
最初 頼んだ時は
お腹がいっぱいになってしまい
その次からは ミニを頼むようになりました(^^ゞ
普通のシロノワールを注文するなら
シェアして 丁度くらいですかね(*^^)
とにかく コメダは
なんでも ボリュームあるので
うれしいやら 怖いやらです(笑)
カロリーもですが
かなり大きくて
最初 頼んだ時は
お腹がいっぱいになってしまい
その次からは ミニを頼むようになりました(^^ゞ
普通のシロノワールを注文するなら
シェアして 丁度くらいですかね(*^^)
とにかく コメダは
なんでも ボリュームあるので
うれしいやら 怖いやらです(笑)
こんにちは
コメダコーヒーですか。
コーヒーだけじゃなく、食べ物も売ってるんですねぇ。
コーヒーだけじゃなく、食べ物も売ってるんですねぇ。
コメントへの返信
>声なき声さんへ:卵サンドには、この二種類があるみたいですね。あの厚焼き玉子、案外作るのが難しくて、ゆで卵をつぶすタイプのほうが多分、子どもと一緒に作ったりするときは敷居が低いと思います。時間通りゆでれば、間違いなくそうなりますしね。多分、工場で加工したものを使うにしてもゆで卵のほうが厚焼きの卵焼きより安く出来るのかもしれませんね。
>レツゴーさんへ:たしかに飲み物の代金は500円から600円前後でしたから、サンドイッチあれだけ山盛り580円は安いと思いますが飲み物と合わせて1000円越えだとランチとしてはちょっと高いかな?800円から900円ぐらいにおさまるようにした「ランチの時間限定メニュー」もあったので、今度はそっちでもいいかもしれません。多分そっちのほうが適量だと思います。
>てかとさんへ:多分卵10個は、さすがに要らないと思います。4つから6つじゃないでしょうか。大変おいしかったです。でもあとでネットで1000キロカロリーあると聞いてのけぞりました。半分で、サンドイッチひと包みぐらいの迫力がある感じでしょうか。少な目の2人前と思ったほうがいいかも?
>みけさんへ:あ、やっぱりシロノワールはミニですか。あのクリーム、すごいですものね。今度はそっちでサンドイッチは夫が取った一人前をシェアしようと思います。盛りがよすぎるなんて文句が出る全国チェーンの喫茶店、ってあんまり聞きませんよね。コメダすごい。
>よしおさんへ:割とどの県にもあるみたいですから、よしおさんも近所にあったら是非。店名のとおり、コーヒー豆とかの販売もあるようでしたよ。
>レツゴーさんへ:たしかに飲み物の代金は500円から600円前後でしたから、サンドイッチあれだけ山盛り580円は安いと思いますが飲み物と合わせて1000円越えだとランチとしてはちょっと高いかな?800円から900円ぐらいにおさまるようにした「ランチの時間限定メニュー」もあったので、今度はそっちでもいいかもしれません。多分そっちのほうが適量だと思います。
>てかとさんへ:多分卵10個は、さすがに要らないと思います。4つから6つじゃないでしょうか。大変おいしかったです。でもあとでネットで1000キロカロリーあると聞いてのけぞりました。半分で、サンドイッチひと包みぐらいの迫力がある感じでしょうか。少な目の2人前と思ったほうがいいかも?
>みけさんへ:あ、やっぱりシロノワールはミニですか。あのクリーム、すごいですものね。今度はそっちでサンドイッチは夫が取った一人前をシェアしようと思います。盛りがよすぎるなんて文句が出る全国チェーンの喫茶店、ってあんまり聞きませんよね。コメダすごい。
>よしおさんへ:割とどの県にもあるみたいですから、よしおさんも近所にあったら是非。店名のとおり、コーヒー豆とかの販売もあるようでしたよ。
いつしか、ゆで卵をつぶしてサラダにしたものが主流になってきたようですが、半世紀前までは口にしたことがありませんでした。
おそらく、関西ではそれがスタンダードであったのではないでしょうか。
コンビニやスーパーの普及によって、サラダタイプのものが一般化したような気がします。